私たち夫婦はお互いの家から出ている恰好なので、



1つ考えなければならない事は『墓はどうするか』ということ。



私自身は産まれた時点で「墓守娘」の仕事が授けられてきた。



だから結婚しても私は旦那の姓なので、両親の中には入れない。



二人で1つのお墓。



母が入ればそれで終わりの墓。



私自身は子供もいないし、戒名にこだわりはないし、樹木葬までいかなくても、



手元供養とかなんでもありだと思っている。



家や土地も持ち主が居なくなるわけだし、この土地には歴代の我が家で可愛がられていた



猫様が土に還っているし、むしろ今猫様のお墓に住まわせていただいてる状態ですね。



私と旦那とどちらが先に亡くなって、残ったほうが全ての



片付け総決算をしなければならないんだよなあ。



あの世にはシュタイフは連れていけないのだなあ。



遺骨でダイヤモンドを作るとかもあるようだし。




実際は何色が出るかなかなか難しいらしいですね。


で、これを作っても、誰が持つ?


そもそも、夫婦が同時に亡くなることは普通ならありえないことで、


必ず残った1人が事務処理をすることになって…頭が痛い。


その他にも最後の人が亡くなり、見付けてもらうまでどのくらい時間がかかるのか。


本当に主治医が言っていた、「人間が生きているってことは単なる現象なんだよね」


という言葉が頭の中をグルグルしてくるのだ。