おいーす。
くわです。
10月のカラダ塾のテーマが決定したのでお知らせします。
この記事で朝の部・昼の部の両方を紹介させていただきます。
【朝の部】
今すぐ使える運動実践シリーズ 第4弾
『機能を高めるケアエクササイズ』
【内容】
各部位の可動域制限に関わる筋肉の抑制方法を紹介
【狙い】
カラダの機能を高める上で、一番ベースとなる『筋肉の緊張抑制』
この抑制方法を知り、日々の生活の中で
機能のスタートライン(水準)を高い位置から
始められるようスキルを身に着けていこうと思います
-----------------------------------
【昼の部】
今すぐ使える運動実践シリーズ 第3弾
『立位で行う股関節の機能改善エクササイズ』
【内容】
□股関節に関わる筋肉の緊張抑制と活性化
□立位で行う機能改善・向上エクササイズを体験
【狙い】
私たちの地球で生活をしており、重力の影響を強く受けます
その重力にどう接してきたか(必要最低限、抗うことができたか)
によって姿勢≒機能に影響を及ぼします
筋肉の緊張抑制を抑制、活性化してゴールではなく
日常動作で機能が発揮できるように
より円滑に楽に動作を行うために
立位をベースに様々な面(3D)で動作を鍛える必要があります
今回は、この部分に焦点を当てて、
新たなエクササイズを体験して頂こうと考えております
👤(げんき広場にいみスタッフ)
「最後までお読みいただきありがとうございました」
新見市健康増進施設 げんき広場にいみ
【ホームページ】
新着情報・更新情報はホームページで連絡しています。
【館内写真】
ジム・プール・浴場など施設が充実しています。
【問い合わせ先/無料相談の予約もこちら】
0867-71-2168
【場所】
新見市上市15-1
Googleマップ
【フェイスブック】
友達申請してくださいね。
【Youtube】
チャンネル名
「げんき広場のげんきの素」
【公式ブログ】
このブログでは普段お伝え出来ないことなどを発信しています。
来られている方も来られてない方もぜひお読みください。
【その他】
Twitter、Instagramも一応やってます。
genkihiroba213で検索してください。