ワンオペ育児が辛くてパニック症を患った私が、
子育てに自信を持てるようになり、
子供たちが変わり、
人生が輝き始めた !
ガミガミ怒らなくても、子供が自主的に動くようになる!
母親として自信が持てるようになる!
鏡の法則を使った子育て法
【フラクタル心理学家族関係コース】
「子供の言動にいちいちイライラして、
ついガミガミ怒ってしまう」
「子供に振り回されて、怒ったり褒めたり、
一貫性をもって育児ができない」
「子供が問題ばかり起こす!
私の育て方が悪いのかしら・・・」
こんな風に、
思い通りに育ってくれない子供、
怒ってばかりで良い母親になれない自分に、
毎日うんざりしていませんか?
でもね、お母さんて、
子供のことを大事に思う気持ちがあるからこそ、
悩んでしまうんですよね。
大事に思っているけれど、
「どうすれば子供を幸せにしてあげられるか」
という、最善の育児法が分からなくて
お母さんたちは日々孤軍奮闘されていると思います。
そんな育児迷子のお母さんたちにお伝えしたい講座が、
本当の愛を知ることで育児がとても楽になり、
自分も子供も家族みんなで笑顔になれる
心理学講座です。
こんにちは、藤本ゆう子です。
フラクタル心理学家族関係コースの講師として、
また、主婦の方のパニック障害専門カウンセラーとしても
活動しています。
大学生の娘と高校生の息子の母親で、
働き者の夫と4人暮らしです。
今はこうやって、親子の愛、家族の愛のすばらしさを
お伝えするお仕事している私ですが、
子供たちが小さい頃の私の育児は
母親としての自信が全く持てず、
自分自身に母親失格のレッテルを張り付けていました。
フラクタル心理学に出会うまでの10年ほどの期間は
パニック障害という心身症を患いながらのワンオペ育児で、
不安と迷いの毎日を送っていました。
引っ込み思案で幼稚園や小学校に行き渋る我が子に、
優しく寄り添えばいいのか、
強引に頑張らせるべきなのか分からず、
ただひたすら、
「ママだけはあなたの味方だからね。
何かあったら守ってあげるから」と伝えて、
子供と一緒に涙を流すことしかできなかったんです。
以前の私は、
子供の事を守る事が親の役割だと思っていたし、
とにかく愛していると伝える事で、
子供の自己肯定感をあげようとしていました。
そう言いながら一方では、
私の言う事を聞かない頑固な子供に、
自己肯定感をボロボロにするようなひどい言葉を
突然投げつけたりする一貫性のない育児しかできず、
そんな自分が本当に嫌いで、
自分を責め続けていました。
パニックのきっかけは、
こんな子育てに対するストレスも原因でした。
子供の行き渋り、育児不安、夫婦不仲、パニック障害、
それらをなんとか改善したくて出会ったのが、
フラクタル心理学です。
中でも、この「家族関係コース」で、
「本当の愛」について学んだ二日間の間に、
育児でボロボロだった私の心はすーっと癒され、
自分のそれまでの頑張りをまるごと受け入れられるようになり、
母親としての誇りまで持てるようになりました。
自分の住んでいた世界が、
くるんと180度変わった衝撃の瞬間でした。
「本当の愛」という愛の本質を理解できるようになると、
自分の中にも、周りにも愛があふれていることを
実感できるようになるんです。
それからは、子育てに迷いがなくなり、
誇りをもって母親業をしっかりこなしているという安心感から、
自分のやりたいことも遠慮せずめいっぱいできるようになり、
気づいたらパニック症状も消えていました。
こうして、母親である私の心が癒され、
安心して子育てができるようになり、
自分のやりたいことをめいっぱいやり始めたら、
消極的で自信がなさそうだった子供たちが、
どんどん変わり始めたんです!
上の娘は中学で生徒会長になったり、
サッカークラブで万年補欠だった下の息子が、
急にレギュラーになったり!
私も子供達も、毎日を生き生きと楽しみはじめ、
暗く鬱々とした家庭の雰囲気は一変しました。
何度も離婚を考えるほどの仲だった夫の事も、
今では心から尊敬できる最高のパートナーだと思えます。
長年、「母親失格」と自分にレッテルを貼り続けてきた私を、
たった二日で、
母親としての誇りを持てる自分に変えてくれた
この講座を、
同じように悩んでいるお母さんたちに
お届けすることで、
日本中のお母さんに、安心して、自信をもって
子育てして頂きたいと願っています。
理想の母親って、どんなお母さんでしょう?
まずは、子供を心から愛している事、、
そして、ガミガミと怒らずに子供をしつけられる事、
迷いがなく一貫性のある子育てができる事、
こんな感じでしょうか。
確かにこれらが全てできれば素晴らしいですし、
子供は問題なくすくすくと育っていきそうな
気もしますよね。
そして、これらが出来ていないと思っている
お母さん、つまり、
子供のことを愛せない、
怒ってばかりなのに子供に言うことを
聞かせられない、
どう躾けていいか分からず子供に振り回されて
子育てがぶれまくる、
こんな事で悩んでいるお母さん方が、
自分の事を「母親失格」とレッテルを貼ってしまい、
辛い子育てをされていると思うんです・・・
でも、本当に「母親失格」のダメなお母さんなのでしょうか?
そして、これらが出来ていない事が原因となって、
子供に問題行動が出ているのでしょうか?
本当の原因とは?
子育てがうまくいかないのは、
お母さんに愛がないからでもないし、
ガミガミと怒ってばかりだからでもありません。
本当の原因は、実はこんなところにあるんです。
1.「本当の愛」という愛の本質の勘違い
そもそも、愛とは何でしょうか?
親子の間に存在する「無償の愛とは?」
多くのお母さんが、「愛」の定義が曖昧なまま、
「自分には愛がない」と悩まれています。
講座では、一番最初にこの「愛」の定義について
学びます。
2.「母親は○○であるべき」という苦しい思い込み
この思い込みを強く持っているお母さんは、
「子供の為に良いお母さんでありたい」という
子供を思う気持ちが強過ぎて、無意識のうちに、
自分自身の中にある理想の母親像に縛られている
苦しい状態です。
これは、“母親”という状態にある女性特有の
心の構造からくるもので、
自分の中に二つの矛盾した理想の母親像が存在する
事が、原因となっています。
実は、この理想の母親像には、
幼少期に抱いた自分自身の母親のイメージが、
非常に強く影響してくるんです。
講座の中では、自分と子供、そして
自分と自分の母親との関係もひも解いていきます。
3.子供が健全に成長していないと感じる時は、母親自身の心が癒されていない時
子供が言うことを聞かない、
消極的、発達が遅い、友達とのトラブル、など
お母さんのイライラの種は様々ですが、
実は、子供にイライラする時というのは、
お母さん自身の中に古くからある小さな心の傷が
疼いている時。
その傷が、子供の言動によって刺激されることで、
お母さんの感情が揺さぶられている状態です。
母親と子供の関係というのは、
木の幹とその枝葉の部分に例えられます。
子供に問題があるというのは、
枝葉の部分が元気がない状態であり、
その原因は枝葉ではなく、木の幹である母親の心に
とは
では、どんな子育て法なら
親子ともに笑顔でいられるのでしょうか?
この講座でお伝えする子育て法のポイントは
3つあります。
1.お母さんが「本当の愛」を学ぶことでまずは自分の心を癒す
「愛」の本質を学ぶことで、
自分自身の中に子供に対する大きな愛があったこと、
さらに自分が自分の両親や夫からも愛されてきたこと、
様々な愛を実感できるようになる事で、
子育てで疲れ切った心がスーッと癒されていきます。
2.親子の心の構造と仕組みを理論的に学び育児に軸を作る
「なぜ、些細な事で子供にイライラするのか?」
「どうして子供はわがままばかり言うのか?」
「子供は厳しくするべきか、自由にさせるべきか」
「イライラした気持ちを抑える方法は?」
たった2日間の講座の中で、お母さんの不安や疑問が、
どんどん解消されてスッキリ!
「子供の人生を幸せにする最善の育児法」を
学ぶことで、育児への迷いがなくなり、
安心して子育てができるようになります。
3.【鏡の法則】という心の仕組みを利用した子育て法を学ぶ
「人は鏡」という言葉をご存じですか?
心理学では「人は自分の潜在意識の鏡」と考えます。
潜在意識とは、自分では自覚できない
無意識の領域である心の深い部分です。
母親と子供の関係を、木の幹とその枝葉に
例えましたが、
枝葉である子供に問題がある時、
その原因は枝葉ではなく、
木の幹である母親の心にあります。
これは、母親の潜在意識にストレスがあると、
それが反射して子供にも問題が現れるという
鏡の法則の例え話ですが、それを逆に利用したのが、
“鏡の法則を使った子育て法”なんです。
母親の深い心が癒され、
母親自身が輝き始める事で、
直接子供にうるさく言わなくても、
勝手に子供がどんどん成長し始めます。
親子ともに笑顔になれる魔法のような子育て法です。
・育児で疲れて、心身ともに不調
・言うことを聞かない・ご飯を食べない・片づけをしない等、
しつけの悩み
・乱暴・わがまま・引っ込み思案等、子供の性格の悩み
・夜泣き・おねしょ、病気がちなど、子供の身体的悩み
・勉強・運動・習い事など、子供の能力の悩み
・発達障害・子供の問題行動などの悩み
・子供にイライラする・子供を愛せない・手を挙げてしまう等、
母親としての資質の悩み
・子供にどう対処するか、いつも迷う、育児迷子。
・夫が育児や家事を手伝ってくれない等、夫に対する不満
・義理の両親・実の両親との関係の悩み
・幼少期の自分自身のトラウマ
・自分の母親との親子関係の悩み
・周りのママ友等、人間関係全般の悩み
・自分自身の性格の悩み etc・・・
受講すると・・・
人の悩みのほとんどは、人間関係と言われています。
この講座では、人間関係の土台となる、
お母さん自身の母親との親子関係も見直していくので、
お母さん本人を中心とした周囲の全ての人間関係が
改善されていくことが期待できます。
・子供への愛を確信できるようになり、
自分の頑張りを認められるようになります。
・自分の周りに愛があふれていることに気づき、
子育てで疲れ切ったお母さんの心が癒されます。
・子供たちに何が必要で何が不要かの見極めがわかるようになる。
・子育てに軸ができるので、迷いや不安がなくなります。
・子供にガミガミと怒らなくても、自然と子供が変わっていきます。
・子供に自主性が生まれます。
・子供の性格・しつけ、身体的トラブルの解決法が分かります。
・子育てが楽になります。
・子供を上手に叱ることができるようになります。
・家族に対する感情のコントロールができるようになります。
・今までの育児での罪悪感が消え、心が軽くなります。
・母親として自信が付き、誇りが持てるようになります。
・子供の今だけではなく、将来的な展望をもった子育てが
できるようになります。
・不安や迷いがなくなることで、育児に使っていた
エネルギーを他のことに使えるようになります。
・お母さん自身が生き生きと輝き始めます。
・夫婦関係、義父母との関係、実の両親との関係性も
良くなるので、家庭に笑顔が増えます。
・自分の幼少期の満たされない思いに気づき、感情が癒されます。
・すべての人間関係の土台である親子の愛を構築しなおすことで、生きづらさがなくなります。
・家族だけでなく、周囲の人間関係全般が改善します。
◆第一章 あなたにも無償の愛がある
・無償の愛とは ・「大人ごころ」と「子どもごころ」
◆第二章 心の中の二つの理想像
・子どもから見た理想の母親像 ・大人から見た理想の母親像
◆第三章 マニュアル通りにいかない理由
・信じ込みの影響 ・人を責めたくなる時の心の状態
◆第四章 心の中の声が子育てを左右する
・前提としての信じ込み ・心の中の声が相手への反応を作る
◆第五章 信じ込みの影響はずっと続く
・感情を引き起こす信じ込みと子どもの頃に「決めたこと」
◆第六章 怒っているときの心の構造
・心の構造 ・記憶をリライトする
◆第七章 自分と母親との関係が子育ての鍵
・自分の母親に対する認識を変える
◆第八章 トラウマは、ある面で役に立つ
・トラウマはプラスにもなる
◆第九章 元々の自分を見つけよう
・信じ込みから本来の自分を見る
◆第十章 子どもにポジティブなイメージを
・ネガティブな予言、ポジティブなイメージ
◇巻末 実践ワーク
Lesson1 子供にイライラした時に行うプチヒーリング
Lesson2 信じ込みの解放の仕方
Lesson3 母親になった自分の成長を認める
Lesson4 息子・娘を変える
テキスト本文は参加者と講師との
対話形式となっていますので、
ご参加の皆さんと一緒
にテキストを読み進めていきます。
各章の終わりにあるワークを
皆さんで話し合っていただいたり、
巻末の実践ワークを行ったり、
ただテキストを読むだけの受け身の講座ではない、
参加型の講座となっています。
◆対面・オンライン通常講座
受講時間
① 2日間(5時間×2日)
対面・オンライン受講 どちらも可能です
② 1day講座(10時間)
対面・オンライン受講 どちらも可能です
③ 4日間(2.5時間×4日)
オンラインのみの日程となります。
受講料
初回受講 33,000円(税込み)
再受講 16,500円(税込み)
※お申し込み後3日以内に指定の口座へお振込み願います。
詳細は、お申し込み後にこちらからご案内いたします。
受講場所
「リクラシオサロン」 神奈川県相模原市
小田急線 相模大野駅 中央改札口より徒歩4分
※オンライン受講の場合は、ご自宅のパソコン、
またはスマホで「zoom」というアプリを利用してご受講頂けます。
zoomの使い方がわからない方は
ご説明いたしますので、ご安心くださいね。
◆動画講座
なお、こちらの講座は動画講座もございます。
動画講座は、ご自宅や移動時間など、
どこにいても空いている時間にご自分のペースで
学ぶことができますので、
仕事が忙しくてまとまった時間が取れない、
子育て中で外出できない、海外に住んでいるなど、
通常受講が難しい方におすすめです。
対面または、オンラインによるフォローアップで
藤本に質問していただける場があるので、
動画講座でありながらしっかり学ぶことができます。
また動画なので、繰り返し学んでいただけます。
(動画視聴期限は6ヶ月)
受講料は、通常講座と同じです。
特徴
①火曜午前 4日間コース
3/2、9、16、23
午前9時30分~12時
②金曜夜 5日間コース
4/2、9、16、23、30
午後20時~22時
③土曜午前 5日間コース
3/27、4/3、10、17、24
午前10時~12時
ご都合の悪い日程は、振替受講することも可能ですので、
ご相談ください。
この「家族関係コース」は、
今までの子育て講座とは全く違う、
心理学の理論を応用した新しい子育て法です。
この講座では、
子供たちを直接言葉で変えようとするのではなく、
お母さん自身の深い心である潜在意識を
見つめ直すことで、
まずはお母さん自身の心が癒されることに
重点を置いています。
そうすれば、鏡が反射するかのように、
自然に子供たちの変化成長が促されるという、
魔法のような効果をもたらすメソッドで、
とっても育児が楽になるんです。
だからお母さんは育児に注いでいたエネルギーを
自分の事に使えるようになり、
どんどん社会での活動量が増え、
自分の人生が大きく前進される方が
たくさんいらっしゃいます。
私自身もその経緯を経て、
現在この素晴らしい講座を皆さんにお伝えしています。
子どもといい関係を作るために、
子供に合わせて優しい理解のある母親になる努力を続ける、
そんな苦しい我慢の子育ては、
お母さんの深い心にストレスが蓄積されていきます。
お母さんという木の幹が栄養不足になれば、
「子供の為」と、頑張れば頑張るほど、
子供の笑顔が消えていくようなことに
なりかねません・・・
お母さんは、家庭の太陽です。
だから、お母さんが明るく幸せで輝いていれば
子供だけでなく、ご主人も義父母、両親も
みんなにそれが、鏡のごとく反射していくんです。
まずは、お母さんの心を癒すこと。
これが最初のステップです。
この自粛期間での育児疲れを、
たっぷりと癒してみませんか?