滋賀に赤蒟蒻なるものがあります。
造る過程で「三二酸化鉄」を用い赤くしています。
琵琶湖のほとり、近江八幡では蒟蒻が赤いのは当然だそう。
(ちなみに近江八幡市のゆるキャラは赤コン君です。
)
信長の時代からの歴史を持ち、
信長が派手好きのため蒟蒻まで赤くしたとか、
信長に献上するため蒟蒻まで赤くしたとか、
由来はさまざま。
そこで、おでんに入れてみました。![]()
特徴は、味が染みやすく、鉄分を多く取れることです。
味は、基本的に普通の蒟蒻と変わりませんよ。
げん
Android携帯からの投稿

