こんにちは!

最近反り腰に悩んでいる良玄ですo(^▽^)o

 

とある整体師の方から反り腰であることを指摘され

反り腰はヘルニアになりやすいと聞いてからバレエ

恐れおののいておりますガーン

 

坐禅の癖からか普段から

どうしても腰に力を入れ過ぎてしまうように思います筋肉

 

なので腰が前に出過ぎて反り腰となっているようですびっくり

 

しかもヘルニアになりやすいなんてアセアセ

 

ヘルニアで苦しまれている方を多く拝見してきたので

なんとか今の内に修正しておきたいところです!

 

別の先生にも聞いたら

お腹をグッと上に挙げるイメージでグー

腰を少し引っ込ませるのを意識して下さい・・・と鉛筆

 

うーーーん

難しくてその姿勢保てませんけどぉーーーーー笑い泣き

みたいな・・・タラー

 

 

兎にも角にも少しでも反り腰が治るように

精進して参りたいと思いますお願い

 

------------------------------

 

ということで今回のテーマは

だるまさんがころんだ!?

ですびっくり

 

今でもこの遊びは流行っているのでしょうか?

 

私のいるお寺には大きな銀杏の木が一本ありまして

よく子どもの頃に友達とこの木を鬼の場所にしてやしの木

だるまさんがころんだで遊んだのを覚えていますダルマ

 

 

その頃はまさか「だるまさん」が

禅宗の初祖達磨大師であることなんて露知らず・・・アセアセ

 

 

そして実は本日10月5日

このだるまさん(達磨大師)の命日なのです!

 

洞窟の中で壁に向かって

9年間坐禅をし続けた達磨大師うずまき

 

赤い衣をまとい

不屈の精神で修行をやり遂げた姿ダルマ

 

中国の皇帝を前にしても

決して屈することなく禅の精神を説いた人物びっくり

 

 

まさに縁起物や祈願成就の象徴として

だるま人形は有名でもありますがOK

それはまさに6世紀頃に実在した達磨大師が目

モデルとなっているわけでありますキラキラ

 

(ギョロリとした目が特徴の達磨大師目

 

 

達磨大師は禅をインドから中国へ伝えた初祖として

まさに禅宗では師匠の第一人者でありメガネ

そのためこのだるまさんの命日には鉛筆

達磨忌といって法要を行っております神社

 

達磨大師の軸を掛けてお供えとお経を詠みあげることで

師匠を敬うとともに改めて自らを律しますお願い

 

あのギョロリとした目で睨まられると自ずと

お前たちしっかりとやっとるか!?」と

叱咤激励を受けているようにも感じます筋肉

 

 

そんな偉大な達磨大師を

だるまさんがころんだ!!

という遊びにしてしまう子ども心ラブラブ

 

実はこの遊びにこそ達磨大師の言わんとする

禅の真髄が隠れているのかもしれませんうずまき

 

 

七転び八起きという言葉もありますが

まさに達磨大師も厳しい修行の中でグー

何度か転んだこともあったのでしょうダルマ

 

転んでは起き

転んでは起きランニング

それでもあきらめず一所懸命に生きる姿筋肉

 

先日先輩の和尚さんが

七転び八起きの言葉は転ぶことが大事なのではないか!?

とおっしゃっていましたメガネ

 

転ぶから起き上がる

逆に言えば

転ばないと起き上がることもない!

 

 

私たちは成長していく過程で

生きていく中でうずまき

絶対に転ばないことはおそらく不可能でしょうアセアセ

 

やりたいようにやれないことなんて

世の中ごまんとあるかと思いますタラー

 

むしろ大人になって仕事をするようになると

転ぶことの方が多いかもしれないガーン

 

そしてだからこそそこで起き上がろうとするところに

人間の成長の一歩が表れるように思いますグッ

 

 

だるまさんがころんだ!

 

あのだるまさんだってころんだのだ!!

 

だったら僕たちも7回どころか

10回や20回うずまき

そして100回ぐらい転んでいこうじゃないか!?

 

そうしないと逆に前に進めないじゃないか!!

 

そんなことを教えてくれるのが

「だるまさんがころんだ」の言葉の意味でありキラキラ

初祖達磨大師からの激励の呼びかけなのかなと思いますダルマ

 

(まさに威厳のある風貌びっくり

 

 

ベッキーさんの歌「風のしらべ」の歌詞には

こんな一節がありますルンルン

 

 大きく転んじゃってもいいさ

 立ち上がる授業だったのかもよあしあと

 (作詞:ベッキー♪ 作曲GREEN)

 

 

転ばないように頑張りなさい!

よりもメガネ

転んだってもいいじゃない!!

 

そんな言葉に人は救われていくように思いますピンクハート

 

 

子どもの遊びは本当に純粋無垢です赤ちゃん

 

だるまさんがころんだを真剣にやっている姿を見ると

やはり私たち大人も真剣に目の前のことに目

一所懸命に取り組むことの大切さを教わりますうずまき

 

 

転んだ分だけ前に進むことができるグッ

 

だるまさんがころんだ!

 

達磨大師の命日から

改めて転ぶことに恐れない重要性を学んだように思います照れ

 

 

秋のお彼岸も過ぎて

ついに秋真っ盛りイチョウ

 

観光・読書・スポーツの秋と

色々な楽しみ増える季節となってきました!!

 

そんな行楽のシーズンだからこそ

転ぶことに不安を抱かずうずまき

悠々自適に秋を楽しみたいと思いますグラサン

 

 

良玄合掌

 

 



人生はブレていい。 - 平成の一休さんのポジティブ・トンチのすすめ -/ワニブックス

Amazon.co.jp

 


お坊さんの修行から学ぶていねいな生き方、暮らし方

禅の修行から学ぶ電子書籍第2弾が出版されました!

 


心が晴れる禅ことば

禅のことばを分かりやすく解説!

 


泰岳寺へのリンク

↑毎月末土曜日の坐禅会・写経会は一般の方も参加可能です

 

 

人気ブログランキングへ

↑クリックしてたくさんの方に読んでもらえるとうれしいですm(_ _)m