みなさんこんにちは![]()
最近は曇り空が続いていて、なんだか太陽が恋しいですね![]()
![]()
まずは12(月)から
今日は「ロースイーツの日」だそうです![]()
さて、みなさんの詳しい様子をお届けします![]()
到着したらおやつを食べて宿題をしました![]()
今回のステムボックスでは、用意された説明書の中から自分で選んで作ります![]()
準備も自分でしましたよ![]()
エレベーターを選んだお友だちと
釣り竿を選んだお友だちがいらっしゃいました![]()
一度作ったこともあるので、テキパキと進められていますね![]()
わかりにくいところや不安なところは、スタッフと一緒にじっくり考えます![]()
説明書の写真と比べて「あ、まちがってる」「あってた」と自分で気がつけるところがすごいです![]()
![]()
完成
スピードも正確さもさらにレベルアップしているみなさんでした![]()
こちらのお友だちはプリント学習をがんばっています![]()
真剣に取り組む姿がかっこいいです![]()
![]()
算数の問題をスラスラと
スタッフも思わず「すごっ」と驚きます![]()
何枚もありましたがすぐに終わらせていました![]()
13日(水)
体育館に行って元気に遊びました![]()
「ドッジボール知ってますね?」「はい」「中当ては」「うん?」でしたので
中当てからしました。
高学年になり力の差もあるので、投げるのはワンバウンドルール設定にしましたよ🥎
ボールを怖がらずにキャッチしたり、力強く床に投げつけられていました。
中当てが終了すると、大繩飛びです![]()
「ハァハァ」なりながらも何度もジャンプをして、終わると皆大の字で休憩でした![]()
14日(水)
到着したらおやつタイムです![]()
本日はステムボックスチームと学習チームに分かれます![]()
まずはステムボックスチーム![]()
今回も自分で何を作るか決めます![]()
マジックハンドと釣り竿が選ばれました![]()
簡単そうに見えて意外と難しいです![]()
どこに差し込めばいいのか穴の数を確認しながら取り組まれていましたよ![]()
組み立てる順番もしっかり考えます![]()
「こうやったらできるかな」「これだと無理かな」と試行錯誤してがんばってくださいました![]()
あっという間に完成です
とってもスピーディーでした![]()
つぎはプリント学習チーム![]()
英語や算数、それぞれのプリントを集中して解いていきます![]()
「ONE」や「TWO」など、数の英語を見つける問題もばっちりでしたね![]()
わからないところも、まずは自分で考えて進められていました![]()
算数は数が大きくなれば大きくなるほど難易度があがる気がします![]()
むずかしい問題にもチャレンジするみなさん、素敵です![]()
これからもコツコツ一緒にがんばっていきましょう![]()
さて、みなさん週の前半おつかれさまでした![]()
また明日も元気に遊びに来てくださいね
お待ちしております![]()
**ギアセカンド**
左京区松ヶ崎泉川町15-2
075-354-5023














































