大沼は道南を代表する景勝地で、1915(大正4)年に選定が開始された「日本新三景」にも選ばれています。1958(昭和33)年には国定公園に指定されました。

到着は丁度、12:00頃。

 

 

 

約40年振りですよ。当時も駐車場はこんな感じだったのかなぁ。

駐車場内には、どこかの小学校の遠足(社会見学?)の大型バスが何台も停まっていました。

 

 

大沼公園は借景の北海道駒ヶ岳と、湖沼内に浮かぶ大小120以上の小島とが絶妙の景観を生み出しています。

さあ、「いかめし」を持って散策開始。

 

 

西大島という小島へ渡る「西大島橋」から、右後方を振り返ります。

小舟や遊覧船の発着場になっていました。

 

 

北海道駒ヶ岳の良いビュー・ポイントを見つけ、そこのベンチで昼食とします。

 

 

大沼は活火山である北海道駒ヶ岳(1131m)の大噴火によって、大崩落した山体が河川を堰き止めて誕生しました。周囲約20.9km、面積5.49km2、水深の最深部は13.6mであるとの事。

因みに大沼が堰止湖である一方、隣接する小沼と近くにある蓴菜沼は陥没湖だそうです。

 

 

食べましょう、食べましょう。

 

 

おっ!梅之助のには3つ入っていました。嫁と息子のは2つです。

まあ、これはイカのサイズによるもの。質量は2つも3つも変わりません。

たまにスーパーなどで売っている他社の真空パックものに比べて、この元祖「いかめし」は思ったよりも薄味でした。けれど素朴な味が「うるち」と「もち」の混合米に染みていて、とても美味しいです。

 

 

西大島にはヒット曲『「千の風になって」誕生の地』の記念モニュメントがありました。

同曲を作曲・訳詞した新井満氏は大沼公園に別荘を持っており、ここで着想を得たそうです。モニュメントは景観に配慮して、直径こそ3mありますが、高さは30cmしかありません。

 

 

 

別のビュー・ポイントより。

もう少し晴れてくれれば良かったのだけれど、山容がくっきりと見える程度にはなってくれたので、これで可とするか。

 

この後、大沼を出発して向かったのは、息子希望の北海道新幹線の「新函館北斗駅」。

元々ここは「渡島大野駅」という、田んぼや畑に囲まれた田舎の駅でした。それが北海道新幹線の函館地域の駅としてリニューアル。

 

 

 

ポツポツと大きなホテルや商業施設が出来始めています。

 

 

駅構内に入ると丁度、新幹線がホームに入っていたので、入場券(200円)を買ってホームに降りてみました。

 

 

 

梅之助、いや北海道民にとって、これまで新幹線はあまり縁のない乗り物。

札幌延伸が完成した頃には、梅之助はどうなっているのでしょうかね?

考えてみれば、当初の整備新幹線計画は旭川までとなっています。

まあ、でも旭川までは逆立ちしても無理だろうな。

 

 

【関連記事】

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅→洞爺湖・積丹編はこちら

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑮~さようなら函館!「立待岬」「八幡宮」「護国神社」(2020/10/03)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑭~異国情緒あふれる「函館外国人墓地」(2020/09/29)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑬~「函館元町」レトロ巡り・坂巡り・教会巡り・その3(2020/09/28)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑫~海峡通の近代レトロ建築と「ラッキーピエロ ベイエリア本店」(2020/09/27)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑪~「函館元町」レトロ巡り・坂巡り・教会巡り・その2(2020/09/26)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑩~「函館元町」レトロ巡り・坂巡り・教会巡り・その1(2020/09/25)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑨~「函館朝市」で透明なイカ刺しを(2020/09/24)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑧~「トラピスチヌ修道院」にて敬虔な祈りを(2020/09/23)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑦~湯の川温泉「ホテル万惣」その2(2020/09/22)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑥~湯の川温泉「ホテル万惣」その1(2020/09/21)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅⑤~夜景で函館山には登ったけれど(2020/09/20)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅④~「箱館奉行所」&「土方歳三最期の地」(2020/09/19)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅③~戊辰戦争最後の舞台「五稜郭」(2020/09/17)

2020 函館・洞爺湖・積丹の旅①~いかめし買って大沼公園へ(2020/09/14)