東京遠征2018・その1 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

東京遠征2018・その1

世間はお盆休み真っ只中ですね。

ワタクシも5日間の盆休みの週末を使って、往復夜行バスで東京に行きました。

けさ帰ってきたばかりで、もうクタクタで歳かなと痛感(笑)

 

例年ならガンバ大阪のアウェーの試合でしたが、日程的に合わず、何かで埋め合わせしようとしたら、

偶然にもある一大イベントが。

 

新日本プロレスリング、真夏の最強レスラー決定戦「G1クライマックス」!

しかも、終盤の8月10日(金)、11日(土)、12日(日)は、日本武道館3連戦!!!

トレーディングカード会社のブシロード傘下になってからは、メディア戦略が見事にハマり、

今や日本のプロレス界で1人横綱、経営体力を取り戻したからね。

ワタクシ自身も、超久々に新日本プロレスの試合生観戦をしよう!と洒落こみ、

今回の遠征のテーマを設定した。

 

①新日本プロレス「G1クライマックス2018」優勝決定戦観戦。

②TOHOシネマズ日比谷の1番スクリーンで映画を観る。

 

今回の遠征のために、

ローソンチケットの無料WEB会員に登録し、プレリクエスト先行予約で2階スタンドA席を入手。

昨年の延着の反省を踏まえ、行きの夜行バスを昨年より30分早めの便に。

ホテルも例年より速めの時期に予約を入れた。

TOHOシネマズ日比谷の予約も鑑賞2日前の深夜24時過ぎに取った。

(ちなみにTOHOシネマズは10月からシネマイレージ会員の予約が一般より3時間早く購入できるように。)

 

で出発当日を迎えました。

結果、例年より予算オーバーだったがな。

 

8月10日(金)22:10

大阪駅JRバスターミナル。

 

お盆休み前夜らしい光景(笑)

で、ワタクシは22:30発のグランドリーム332号・霞が関経由東京駅行きを待っていたんですが、

出発10分前になっても入線しない。

それもそうだ。

乗車するグランドリーム332号(JRバス関東仕様)は、この日の昼を走っていたグラン昼特急9号を、

梅田の西日本JRバス大阪北営業所で整備・清掃を行ったのち、大阪駅に行くんですが、

いかんせん、グラン昼特急9号が東名高速道路の帰省渋滞に巻き込まれ、延着をしてしまい、

予定よりかなり遅れて入線するとのこと。

 

8月10日(金)22:40

予定より20分遅れてグランドリーム332号が大阪駅に入線。

ワタクシはポータブルWifiルーター代わりに使っている格安スマホにWEB乗車票をダウンロードし、

乗務員に見せてチェックイン。

トランクにバッグを入れて乗車。

↑グランドリーム号の進化したクレイドルシート。横幅は狭いが、熟睡度は◎。

 

予定より20分遅れて大阪駅を出発したグランドリーム332号は、渋滞回避のため、

阪神高速13号東大阪線を東に走行。

その頃の車内のワタクシはガラケーのワンセグ機能で録った深夜アニメを片っ端から視聴。

無論、イヤホンつけて。

 

8月11日(土)00:30

予定より大きく遅れて上下線融合型の土山サービスエリアで20分の解放休憩。

停車場所は大型バス駐車場ではなく、JRバスのバス停車所で。

↑乗車したグランドリーム号。

↑今年開業10周年を迎え、リニューアル。

 

↑深夜とは思えないフードコートの賑わいっぷり。

↑00:30現在の渋滞状況。後に(渋滞が)地獄絵図になる。

 

ワタクシはトイレに赴き、放尿と、洗面所でマウスウォッシュで口クチュクチュし、

無料のお茶コーナーで冷えた緑茶を2杯飲み、スクワット20回やって、バスに戻った。

 

8月11日(金)05:00

バスは三ケ日営業所で担当ドライバー替えしたのち、

2度目の解放休憩先である足柄サービスエリアに向かっていたんですが、

足柄サービスエリアの大型車両用駐車場が想像以上に混雑していたため、通過し、

神奈川県最西端の足柄上郡の鮎沢パーキングエリアで2度目の解放休憩。

足柄サービスエリアより小じんまり感が否めないが、売店と飲食店舗(24時間営業)はシンプル。

コインシャワー(9時~24時)、コインランドリー(9時~24時)、ドッグラン完備。

リフレッシュにはもってこい。

 

8月11日(土)06:50

鮎沢PAでの20分の解放休憩の後、再び東名高速を東上していくんですが、

多摩川当たりから渋滞に巻き込まれてしまい、

JRバス関東のドライバーから、用賀PAに臨時停車するアナウンスが。

(ただし、混雑する場合、希望があっても用賀PAを通過するという条件付きで。)

しかも、東急田園都市線用賀駅から渋谷駅までの接続乗車券が先着10名限定で100円で。

(参考ページ)

ワタクシはこのままだと惨事になってしまうので、

用賀PAで降車し、用賀-渋谷間の切符を購入。

バスのトランクに預けていたバッグを取り、グランドリーム332号を降車。

用賀PAをエレベーターで下り、出口専用ドアを出て、歩いて5分で世田谷ビジネススクエア前の用賀駅へ。

ワタクシは接続乗車券を使って用賀駅から東急田園都市線(半蔵門線・東武伊勢崎線乗り入れ)で渋谷駅へ。

渋谷駅で降りたのち、東京メトロの券売機で、東京メトロ24時間券(大人600円)を購入。

(東京メトロ24時間券の当日券は、他社線との接続駅を含む東京メトロ全駅で発売されている。)

24時間券購入後、副都心線で宿泊するホテルの最寄り駅である新宿三丁目駅へ。

 

8月11日(土)07:30

東京メトロ副都心線の新宿三丁目駅に着きましたが、宿泊するホテルが想像より遠かった・・・。

場所でいうなら、伊勢丹新宿店前の交差点から都営新宿線ホーム分歩かなきゃならず、

↑都営新宿線新宿三丁目駅の券売機。都営地下鉄の券売機も大型化。

↑宿泊先に近い新宿BYGSビル。1階にファミリーマートあり。

 

宿泊先に着き、フロントに事情を説明し、着替えを入れたバッグを預け入れ、

一度宿泊先を出て、アクシデントがあった分をどうやって取り戻すかと思考しながら新宿三丁目駅へ。

 

続く。

 

 ◆今回の企画は勝手ながら楽天トラベルのサポートでお送りしております◆

◆年末年始のホテル探しに役立ちます。総合旅行予約サイトの楽天トラベル