今年も拙ブログをお読みくださいまして、まことにありがとうございました。

 

 今年も、約40分の体操、英語音読10分、書き取り10分、3行日記、アテネに住むアンジェラとの交換メール、俳句もどきの17文字日記、オカリナを5分吹く、という日々の習慣は続いています。月に9~10回の割合で絵を描きに行き、毎週スポーツ吹き矢にも通っています。月一回の手縫いの会のほかに月一回の手編みの会が今年から加わりました。

 

 中年になって働き出して途絶えていた次男の幼稚園時代からのママ友3人の付き合いが復活し、編み物へと発展しました。30年ほど前、このママ友の1人のお母様から手編みを習いました。習いだして一年間毎月一枚編んでいたこともありました。その後、編み物から離れていましたが、今回、単におしゃべりだけでなく、ママ友のお母様の残した毛糸がたくさんあるから編み物をしようとなりました。「体が覚えている」と言いますが、編み棒を持った途端、私の手も自然に目を作り、編み始めたのでした。テレビで相撲観戦しながら編んでいくうちに、今流行のティペットが完成しました。旧交復活だけでなく、手を動かす楽しみも増え、嬉しい年になりました。

 

 今年も平均すると一ヶ月5冊ほどの本を読んできました。今年の夏以降読んだ本では;男性は仕事、友達間などで自称詞を使い分けていることから書かれた「自称詞『僕』の歴史」、子供がとうやって言葉を獲得していくかを書いた「言語の本質」、女性が「腹減った」と何故いえないのか、という視点から始まる「女ことばってなんなのかしら」です。言葉に関心があるので、楽しく読むことができた本でした。

 

 今年はこれまでで一番多く国内旅行をした年になりました。2月に伊豆で温泉を楽しみ、4月に丹後半島めぐりと天橋立ツアー、8月に十和田で墓参後に仙台と松島観光、10月に石見銀山・出雲大社・広島平和公園・厳島神社ツアー、12月に彦根・近江・京都の旅をしてきました。日本三景、世界遺産2カ所、国宝の城、桂離宮が成果となりますが、安土城跡を歩くことができたのは嬉しいことでした。というのも、9月のイタリア旅で天正使節団の足跡をたどる方に出遭った影響で読んだ「クアトロラガッティ、天正少年使節と世界帝国」には安土城が詳述されていたからでした。

 

 これらの旅は仲間にも恵まれたものでした。2月と8月の旅は妹との旅でしたから気やすいのは当然ですが、一人参加ツアーの丹後半島巡りの4月の旅では、たまたま新幹線の席が隣り合った3人で3日間笑いっぱなしの旅をすることができました。10月の厳島神社は非常勤講師時代仲間の3人でのツアー参加でした。3人とも未亡人で冗談好きです。この旅もまた「オットシンデレラ笑いっぱなし3日間」でした。12月の旅は、大学時代の友達が彦根に集合しての旅でした。名古屋出身で名古屋在住、京都出身で神戸在住、徳島出身で徳島在住と東京在住の私の4人です。大学卒業後、3人はそれぞれの郷里に帰りました。年賀状や時折の手紙でやりとりをしていたとはいえ、長いブランクがありました。しかしながら、この旅の間、話は途切れることなく、昔同様の多彩な話題で刺激的で、知的な楽しさに満ちていました。次回の旅も楽しみです。

 

 来年も、今年同様に健康で、旅行し、絵を描き、本を読み、ブログを書いていくことができれば、と願っています。

 

 来年も拙ブログをお読みいただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。

 

 良いお年をおむかえくださいませ。