* 光るしずく * | ☆光のかけら☆ 乱蔵

☆光のかけら☆ 乱蔵

☆光のかけら☆

ある日、知る
こころに色があることを
言葉に色があることを
音楽に色があることを
時間に色があることを
わたしに色があり
わたしの名前に
ことだまがあることを

*BLEACHの色彩*に
彩られた
言の葉*言霊*花鳥風月
に触れてください

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ🌱キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ







すぎなに露がいっぱいに置き
美しくひらめいている。
新鮮な朝のすぎなに。

随筆「秋田街道」・宮沢賢治



moring dew   朝露


忙しい毎日のなかでも
ふと足を止めてまわりを見る時間を
努めて持つようにしています
そのふとの時間が
一日に三十秒あったとして
一か月で十五分
一年にしても三時間にしかなりません
けれど
その三十秒が人生にもたらす感動は
はかり知れないものだと思います


アスパラガスの花


ふと視線を落とした足もとに
小さな花が咲いていることもあれば
その花に虫が来ていることもあります
そして朝なら
あたりいちめんの草🌱が
きらきらと光る露のしずく
いっぱいにまとっていることもあるでしょう






草の葉🌱に光る水滴を
わたしたちはひと口にと呼びますが
正確には
露といえば結露によるものを指し
主に夏の終わりごろから
冷え込んだ朝に見られます
いっぽう
賢治がここで露と書いているのは
水孔溢水と言い
夜のあいだに植物体から排出された水分です





朝早く
お日さまが昇る前に草の葉🌱を見ると
無数の水滴が織りなす静謐な美しさに
目を見張らずにはいられません
お日さまが昇って
あたりの温度が上がり始めると
たくさんの水滴は
ふるふると小刻みに動き出し
虹色の光を放ちながら
少しずつ蒸発してゆきます

ふと足を止めた
その足もとにも
極上の瞬間は存在しています



アルケミラモリス


つゆ・ロ
[意味]
大気中の水蒸気が水滴となって
物体の表面についたもの
わずかなこと
はかないこと
なみだ
うるおす
うるおう
あらわれる
すこし
[字源]
雨とつらなる意のとから成り
連なり並ぶ水粒での意を表しています




『古今集』などによると
古(いにしえ)の人たちは露を
美しい玉に見立てていたようです
露を木々の葉を紅葉🍁させるものとして
詠んでいたようです

また露をはかない命のたとえにしたり
人生の無常のシンボル(露の世・露の身)
にしたり
秋🍂のもの悲しさと
消えゆくはかないものを
露に見立てたりしていました

草花に水をやるのは
如雨露(じょうろ/如露とも書きます)
ブリキの柄先に穴🕳️をあけて
雨露のように水をまく道具で
夏の日には涼しげでした



🌱


こんばんは✨✨✨✨
光のかけら☆に 触れて下さって
ありがとうございます
巷は三連休🌱ですが
乱蔵🐯は日曜日だけのお休みでした☕️
明日からの仕事もふとした瞬間に
気づく日々を過ごせたらと思います
先日
光のかけら☆が
ランキング入りする事が出来ました
かけら☆に触れて下さったみなさん🍀
ありがとうございます
🙇‍♀️
明日も素敵な笑顔🌱と出会えますように






キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ🌱キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ