どうでるか?と思ったが、処分撤回と、全面敗訴を認めたような感じに結果的にはなってるようには見える。
やはり話は食い違って来るし、冗談でとか言ってるようでは、コンプライアンスなんてないよね。
50%カットよりも、辞任するべきだったでしょう。会社の体制は変わらないと言っているようなもの。
寄付とか言われてもねー。
今回は宮迫問題より、会社の体質の問題がやっと?浮き彫り?になったような感じではあるが、
どちらにしても、宮迫達は、今までのようには行けないだろう。しかし、s 氏の時はすぐ引退だったが…。
宮迫達も会社に残るのか?出ても裏方ならともかく、表には出にくいよね。笑いに変えて出てこれるレベルでも無くなったし。
一つだけ言えるのは、あの社長ではダメだと言うことに気付いて欲しい。