今回の懐かしの洋楽オール・タイム・ベストはディオ。
今は亡きロニー・ジェイムズ・ディオ率いるHMバンドです。


まずは1st「Holy Diver」から2曲。

「Holy Diver/Holy Diver(1983)」



「Rainbow In The Dark/Holy Diver(1983)」




続いて2nd「The Last In Line」から。

「The Last In Line/The Last In Line(1984)」





中世ヨーロッパを思わせるファンタジックな内容と良質なメロディ。
そしてなんと言っても絶対音感を持つロニーの圧倒的なヴォーカル。
本当に凄いヴォーカリストです。
実はわたしはかなり後になってから彼を知ったクチなんでこれらの曲はベスト買って知りました。
その後ビデオクリップ集のビデオ(VHS。懐かし~)も買った。
2010年、非常に惜しまれながら亡くなりましたが、多くのアーティストから「彼は本当に良い人だった」とのコメントが続出してました。
逆にHMヴォーカリストって良い人少ないのかと思ってしまいましたが(^^;、正直なコメントなんだろうなと思います。
2000年以降のアルバムはかつてのファンタジックさは影をひそめモダンロックの影響を受けたりしてちょっと違うなぁと思わされました。
それでもロニーは世界トップクラスのヴォーカリストにかわりはありませんけどね。


では、今回はここまで。