磐田戦でのビルドアップなど #ガンバ大阪
気になったので久しぶりに振り返り。
かなり長くなると思います。
ガンバがボール持ってる時の動きに関して。
後ろでばっかり回してんと前行けや!ってブーイングが出たりするなど、イライラも溜まりましたね。
まずはここは改善した方がいいんちゃうかな?
って場面。
ダイキニワの前にスペースあるんやから、今ちゃんに渡さんと自分で相手が食いついてくるまで持てばいいと思う。
相手が食いついてきたらどこかがフリーになるし、もっとボール回しやすくなると思うんやけどなぁ…
そして、上記とは逆でよかったシーン。
食いついてきてるから宇佐美がフリーで藤春も追い越せばチャンスになりそうです。
やっぱりビルドアップの場面でもどっかでリスクを冒さないとチャンスには繋がらない。
CBはもっと持ち上がってもいいと思う。
そしてここでサポに言いたいのは。
とりあえず攻撃のためにボール回してるんやから、そこでブーイングすんのやめようや。
何を望んでんの?
CBやボランチに11人抜き望んでんの?
ビルドアップやポゼッションの時こそ応援したいものですね。
そこでのブーイングは何も生まへんよ。
【追記】
宇佐美もアデミウソンも中でプレーしたいんやから、CBが持った時はSBがサイドの高い位置にポジションとって、宇佐美とかアデミウソンを中に入れてあげればもっとチャンス作れると思う。
さて、失点のシーンですがこれは完全に東口のミス。
この失点には2つのミスがありました。
まずは誰にでもわかるようなセービングでのミス。
少しボールの正面に入るのが遅れましたね。
そこでキャッチしにいってしまったためにボールを後ろに逸らしてしまった。
外に弾いておけば失点にはならなかったプレーです。
そして、もう1つのミスですが、これは壁の位置ですね。
オイラが見てた場所からはボールとゴールの中心を結ぶくらいの位置やったんですが…
上記の画像を見てもわかるように壁の横を通されてニアを抜かれてる…
これは完璧なミス。
東口には壁の作り方おかしい時たまにあるよね。
まぁ勝ったから大事にはならんかったけど…
負けたら殺されてたかもね。笑
そして同点弾のアデミウソンのところ。
ここめっちゃうまかった!
それだけで身体半分抜け出せるんやからね。
やっぱりアデミウソンは使い続けるべきやと思う。
決勝点の場面。
前からず~~~~っと言ってた。
だから裏に抜けたらこんな風にチャンスになる。
磐田の守備のマズさもあったけどね。
最後に。
やっぱりすいたんやで!
すいたんおらんと勝たれへんってのがこの試合でわかった。
これから毎試合来てよ♪
ランキングに参加しています。
クリックしてね♪











