暖炉の前で...2015 @ BON CHIC | Gallery BON CHIC

Gallery BON CHIC

 KOKUBUNJI 円山の上の小さな Gallery * BON CHIC  




ご報告が遅れましたが ...去る11/19・20に

キャンドルアーティスト・かおる先生

テーブルコーディネーター・道先生 による

クリスマスイベント 暖炉の前で… 」2015

@ BONCHIC は、2日間開催されました。

午前と午後合わせまして、20人を超える沢山の方々に

お越し頂きまして、無事終了致しました。



コラボイベントとしましては3回目となりますが、私も毎回

インテリアのお手伝いとして参加させて頂き、3人で打ち合わせを

重ね、テーマ・カラー・コンセプトを決めることから始まります。



それぞれがそれぞれの仕事をこなし、最後に3人のハーモニーが

奏でられていくのが、我々の楽しみでもあります ♪












まずは、Gallery BON CHIC にて、キャンドルアーティスト

かおる先生 によります、キャンドルレッスンから始まります。










かおる先生のブログをご覧下さい → 










キャンドル制作の後は、場所を移しまして、私邸の

リビングダイニング にて、テーブルコーディネーター

道先生による レクチャー です。











道先生のブログをご覧下さい → 

              → 











私担当の インテリア は、煌びやかなクリスマスではなく

マットな雰囲気を演出してみました。



クッションもフェルト毛糸ベルベットを選びました。



また、皆様がお手軽に作れるインテリア提案として


※ フェルトダイソー の ¥100

※ 毛糸のクッションは ミカヅキモモコベレー帽 ¥300 (笑)

※ 派手な柄物クッションも、ミカヅキモモコクッション生地

  ¥300 × 2枚 を改造。

※ 駅ビル で購入したお安い マフラー は、大きなクッションカバー

  2枚に変身させました。

※ 十字架のボタンはうちにあったものです。












※ キッチンカウンターの上には、道先生から以前頂いた

una carta さんのしおりをIKEA のフレームに ダイソー

フェルトを敷いて入れてみました。


※ クリスマスツリー には、かおる先生のキャンドルの

小さい版 3色をいくつも作って頂き、麻紐 に通して

ぶら下げ、北側の葉が落ちた山ほうしの木にも、ダイソー

フェルトをカットしてくるくる巻いた飾りをぶら下げました。











今回の皆さんに召し上がって頂きました スイーツ は、

OHZAN のクロワッサンラスクと目白エーグルドゥース の 

キャラメルケーキ、そして3人合作の アイスクリームパフェです。


アイスクリームには、細かく刻んだクルミとドライフルーツ・

シナモンパウダー・小枝チョコを添えました。

プレートにはテーマカラーに合わせて、カシスコンポートと

シュガーパウダーで飾り付けです。










午後の部も終わりに近づきますと、外も薄暗くなって

きましたので、暖炉 に火を灯し、クリスマスの雰囲気に

浸って頂きました。





ご参加頂きました皆様、この度はお忙しい中いらして頂きまして

心から感謝の気持ちで一杯です。


誠にありがとうございました。




ご参加頂きました、風水心理カウンセラーの 志音さんが

素敵に記事をupして下さいました!

風水の専門家の志音さんが、うちの空間で寛いで頂けたことを

とても嬉しく思います。  心よりありがとうございました~☆彡


志音さんのBlog  →