3月だというのに昨日、今日は、また冬へ逆戻り。。。。。な感じで雪が降って寒かったですね。

それにしても本当にあっと言う間に3月になってしまいました。(やらなきゃいけない事、山程あるのに・・・)

そして、書きたかった出来事も沢山ありました、が・・・・・。また、余裕が出来たらボチボチ書いていきます!!


行って参りました。7日、日曜日、鹿児島は垂水でのコンサート!!!

前日から楽器と共に共演者のみんなとラブワゴン状態でピクニック気分の移動。(お菓子は必須)
鹿児島に近づくにつれ気温はもちろん、空気感が違うのをヒシヒシと感じつつ。



このコンサート、私が鹿児島でコンサートをする度に足を運んで下さる父の同級生の皆さんの絶大なる協力のおかげで実現する事ができたのです。本当に何から何まで・・・・。感謝感謝であります。

お越しいただいているお客様も、皆さんとても温か。
共演者やオーディエンスの気!?みたいなものにとても左右されてしまう私(こういう所は案外デリケート!?!?!?)は客席から届く温かな気のおかげでとっても幸せに、楽しく演奏させていただきました。
あまりの楽しさにニヤニヤ、そして、ちょっと、涙でちゃいそうにもなっていました。

素敵な仲間 リズミスツのメンバーです。
山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!
私の隣はアイデアマンで芸人、この日もお客さんの心をがっちり掴んでいた友子ちゃん。
その隣はピアニストの瑞代さん。この人なくしてこのステージには立てなかっただろうな。私の良き理解者で、二人でまたまた徹夜をしました。もちろん足鍵盤も出動です。
右端は成人式を迎えたばかりのピチピチのはりまちゃん。バケツやボウルを巧みに操り、お客さんの興味をひいていました。
何もかも3人のおかげです。ありがとうございます。

そして、いつもいつも懲りずにコンサートに足を運んでくれる同級生の皆さん。ある人はたぶん片道3時間以上かけて来てくれていたような・・・・。とても心強くありがたいです。

色々な方々に支えられ生きている、って事を強く感じた日でありました。(なんだか、文章力がないので薄っぺらになっちゃいました。)

そしてそして、次の日は協力して下さった皆さんに恩返しがしたいと思い、小学校で演奏させていただきました。

ここの子供達、みんなキラキラでまたまたパワーをいただき、そして楽しいひと時をすごさせていただきました。

またいつの日か垂水でコンサートが出来るように!!!
日々精進してまいります。
本当に皆さんありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願い致します。

随分あたたかくなり、過ごしやすくなりましたね!!
バタバタと毎日が「あっ」と言う間に過ぎ去り、気がつけば2月も最後の週になっておりました。
やらないといけない事がたくさんあるのに、間近にならないとエンジンがかからない私。(いい加減学習しなくては・・・・・。)ドタバタ劇に更に追い打ちをかけております。そして、自分の処理能力のなさを痛感。。。。。。。お付き合いいただいている皆さん「すみません。」

たくさんの書きたい出来事あったのですが、またの機会にかけたら・・・・。(書けるかな?)

という事で

お知らせです。
2月の前半にも参加させていただいたのですが、
2月24日(水)
『小國 雅香カルテット』のライブに出演させていただきます。
場所はBody ⅡSoul(長崎市)です。
バンドリーダーでピアノの小國雅香さん(素敵な曲をたくさん書かれています。たぶんこの日も小國さんの曲が数曲あると思います)
ベースの丹羽肇さん(的確なアドバイスを下さり『目からウロコ』です。アドバイスが活かされるのはいつの日か・・・・。)
ドラムの中村健さん(前回初めてご一緒させていただきました。4年間Vibraphone奏者とバンドを組んでいらっしゃったそうなんです。。)
素晴らしいミュージシャンに囲まれ、いつもの活動とは違うジャズの世界で精一杯頑張ります。
お近くの方は是非いらして下さいませ。

そうそう、先日小國さんにいただきました
$山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!
鏡です。小國さんのお宅にも可愛いワンちゃんが2匹いるんですよ。

そして、3月7日(日)鹿児島の垂水で開催される
『チャリティー緑のコンサート』にゲスト出演させていただきます。
ある方の絶大なる協力のもと、伺う事になりました。感謝してもしきれません。ありがたいです。

1部は地元の方の演奏
ソプラノの大澤敏子さん、バイオリンの桐原宗生さん、バリトンの小池直さん、ピアノの岩重康代さん、ピアノの島津紘子さん、そして垂水女声合唱団コール・エスポワールさん

2部が私達の演奏になります。
今回は3人のリズミスツと共にお届けいたします。
メンバーはパーカッションの東嶋友子さん、播磨優子さん、そしてピアノの松尾瑞代さんです
皆さんに楽しんでいただけるよう試行錯誤中であります。

垂水市文化会館 大ホールで14:00開演になっております。
お近くの方は是非いらして下さいませ。

興味のある方はお気軽にご連絡下さいね。


今日は
お世話になっているレストランのスタッフさんが、明日から新たなスタートをきられるという事で、
会いに行ってきました!!!
$山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!
彼女はいつもさりげない気遣いをして下さる、心温かな女性でありました。
彼女に会いに来ている常連さんも多くいらっしゃったと思います。(もちろん、今日もいらっしゃっていました)彼女がカウンターに居てくれたから一人でも行けたのに・・・・・・・。寂しくなります。。。
でも、夢への第一歩ですもんね!!応援しなくっちゃ。

$山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!
よくこれをオーダーして、音譜だったり、ドキドキだったり、その日の私の感じでアートしてくれていました。「今日はなにかしら?」って楽しませてもらってたんです。これが最後になっちゃいました。。。
でも、永遠のお別れではないので、
夢にむかって頑張って下さいね!!!!

「出会いがあれば、別れがある、
終わりがあるから、始まりがある。」
こんな事を痛感している今日この頃なんです。
そう
『永遠』や『絶対』って・・・・・・・・・・・・・・。
ないんだなって。
だから、今を悔いの残らないように生きなくっちゃって。

誰かが
「人生とは、居心地の良い場所を探す旅である」みたいな事を言ってらっしゃいました。
考えれば、そうやって探し求め、自分の責任のもとに決断し歩んできた道。決して穏やかな日ばかりではなく、迷子になったり、嵐の日もあった。その中で「ここに居れて幸せ!」って感じれる事にたくさん出会えた。
この先、どんな道になるのかわからないけれど、
私が大切に思っている方々にとって、
『居心地の良い場所(存在)でありたい!!』って。
遅くなりましたが、
道添祐一さん&手島いさむさんのコラボ☆ライブ無事終了致しました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
遠くは、北九州、広島から駆け付けて下さっていたようです。

私はみずよさんとパーティーでの演奏に行ってまいりました。

新兵器であります。
$山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!-新兵器
これみずよさんのセットです。
上からシンセサイザー、電子ピアノ、そして足鍵盤(正式名称わかりません。)!?です。
ピアニストなのですが、電子ピアノだけから、いつの間にか左手はクロスしてシンセサイザーに・・・。
そして、今回この「足鍵盤」のデビューとなりました。
まるで、電子オルガン奏者であります。
やっぱり、サウンドに厚みが出て演奏しながらニヤニヤなっておりました。
みずよさんに感謝感謝であります。これを使う機会が増えるように頑張ってまいります。

昨日の2人です。
$山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!

毎年この時期に声をかけていただいているので、会場の方も覚えて下さっていて、いつもの事ながら大変良くしていただきました
そして、その方のとても勉強になるマニアックな音楽の話を聞かせてもらって、「目からウロコ !」状態の2人でありました。
これまた、緊急告知です。

明日になります。

道添祐一さん(Vo&G)(以前このブログでも紹介した方です。)と
UNICORNの手島いさむさん(EG&Vo)の
コラボ☆ライブがあります。
うちのリーブルミュージック10周年という事で主催致します。

あの!?ユニコーンのギタリスト「テッシー」こと手島いさむさんが佐世保にいらっしゃるんですよ。
他のBAND Memberは
FUZZYさん(EG)
七条さん(B)
服部かなめさん(Dr)
になります。

1/22(金)Open 19:00 Start 19:30
¥2500(+1Drinkオーダー)
ダズルパズル 佐世保市三浦町4-33

こんな機会滅多にないと思うので、ファンの皆様いらして下さいね!!!
お問い合わせは
リーブルミュージック 0956-31-6790まで。お気軽にどうぞ!!





  $山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!-コラボライブ