4回に分けてお送りしてきた
よもぎ特選集2023。
本日は最終回の4回目。
10月~12月です。
~10月~
↓↓この日はいつもの川島つりぼりにきました。
釣れたお魚を見たり、
釣り堀の周りをお散歩しました。
↓↓大泉にある交通公園。よもぎは中に入れないので、公園の周りをお散歩しました。
↓住宅街のお散歩となりましたが、けっこう張り切っています(笑)
↓↓狭山の赤坂の森です。
林の中をゆったりとお散歩しました。
だいぶ秋らしくなってきて、お散歩に良い気候です。
↓↓千葉の館山に行きました。
↓アクアラインの海ほたるパーキングエリアです。
↓館山の沖ノ島です。砂州の向こう側が沖ノ島です。
↓釣りを見学中です。
↓島内をお散歩しました。
↓島内にある洞窟です。
↓お散歩しておやつをもらったので、あとはお昼寝です。
↓↓群馬の片品に出かけました。
↓途中のサービスエリアをお散歩。
↓道の駅 川場田園プラザです。
ワンコを連れている方が多く、たくさん触れ合うことができました。
↓片品にある花咲の湯です。温泉施設の周辺をお散歩しました。
「かかし祭り」のかかしを見つけて警戒中です(笑)
↓かなり怪しんでいますね(笑)
しばらくすると慣れました。
↓↓長崎・小浜温泉のおみやげの温泉ボーロをもらいました。
↓↓別の日。たこ焼きのタコの代わりに牛肉が入った「ぎゅう焼き」を作ってもらいました。
あっという間に完食しました。
↓10月で9歳になりました。
大好きなお魚のおやつをもらいました。
~11月~
↓↓10月に行った群馬の片品村の続きです。
↓ペンション・シェルティーさんに泊まりました。
何度も来ているので、お気に入りの場所になっています。
↓うれしくて、テンションが上がっています。
↓ペンションのワンコや同泊のお客さんのワンコとも遊びました。
↓夕食の後、ワンコ大集合の図です(笑)
みんなおやつにつられています(笑)
↓翌朝。
↓道の駅尾瀬かたしな。
直前に右足を痛めて足がつけません。
(何かを踏んだのだと思いますが足はなんともなっておらず、気持ちが弱くなっている感じです)
↓足はすぐに治り、湧水をおいしそうに飲んでいました。
↓ドッグランです。
↓片品から沼田に向かう途中にある道の駅・白沢です。
ほかのワンコもいて触れ合うことができました。
↓帰り道、上里サービスエリアをお散歩しました。
雨上がりで良いお天気です。
↓↓この日はお散歩の途中に東所沢のエミュウ本店に立ち寄りました。
おねだりしたかいがあって、パンを少しもらうことができました。
↓↓別の日。大好きな航空公園にお散歩にきました。
↓ドッグランにも行きました。
ドッグランで走り回ることは少なくなりましたが、
子犬の頃から来ているのでやはり楽しいようです。
↓ドッグランで遊んだ後、また公園内をお散歩しました。
↓↓この日は近所の栄緑道にお散歩にきました。
↓向こう側の木はだいぶ赤くなってきて、秋らしくなってきています。
↓↓この日は朝から滝の城跡公園と城山神社をお散歩。
↓城山の麓が公園になっています。
↓公園から城山に登ってみることにしました。途中、三の丸広場です。
↓本丸跡は城山神社になっています。
↓城山から公園に戻り、公園内もお散歩しました。
↓↓奥多摩に紅葉狩りに出かけました。
↓お散歩待ってました!のよもぎです。
↓奥多摩湖の湖面が見えます。
↓奥多摩湖から少し山梨方面の所にある浮橋です。
へっぴり腰で半分ほどのところまで頑張りました(笑)
↓もう一度挑戦しました。
相変わらず恐る恐る慎重に橋を渡っていました。
↓奥多摩湖から都県境を超えたところにある道の駅たばやまです。
↓↓山梨の富士吉田に向かう途中、談合坂サービスエリアです。ドッグランでひと遊び。
↓夜なので他のワンコには遭遇しませんでした。
↓道の駅富士吉田です。
↓朝、道の駅の周辺を少しお散歩しました。
↓道の駅の裏手の林です。
朝の空気がとてもおいしいです。
↓林の中にレジャーシートを敷いて、朝ご飯を食べました。
↓林のお散歩の後、ドッグランでひと遊びしました。
他のワンコとも遊ぶことができました。
↓お昼ご飯のうどんをもらうべく、アピール中です。
↓忍野八海をお散歩。
↓川の水が気持ちよさそうです。
↓帰り道。談合坂サービスエリアです。
↓山梨で買ってきたうどんを少しもらいました。
とても気に入ったみたいです。
↓馬刺しです。
馬刺しはあまり食が進まなかったので、焼いてもらいました。
~12月~
↓↓この日は清瀬の金山緑地公園の脇にある柳瀬川の河原に来ました。
↓河原でデーキャンプです。
↓河原や金山緑地公園をお散歩しました。
↓お散歩を終え、一休みです。日向ぼっこをしています。
↓お昼ご飯の時間です。お肉やおイモをもらいました。
↓↓この日は小金井公園に来ました。
↓紅葉も進んですっかり秋らしい雰囲気になっています。
一日公園を堪能しました。
↓↓道の駅八王子滝山です。翌日、高尾山に登りました。
↓道の駅の裏手の川沿いをお散歩。
↓いよいよ高尾山です。沢を通る6号路から登ります。
張り切って登山開始です。6号路は比較的空いていて登りやすかったです。
↓途中、一休み。
↓8合目くらいの所にある沢です。
↓たくさん歩いたので、おなかが空いているようです。
↓干し芋をもらいました。
↓帰りは1号路を下りました。
↓下山後は疲れて「ミジンコ寝」です。
↓↓この日は夜に大泉中央公園にお散歩に来ました。
秋も終わり、木々も冬支度でたくさんの落ち葉が落ちています。
少し寒かったですが、静かな公園内をお散歩しました。
↓↓この日は神宮外苑に来ました。イチョウ並木です。
↓外苑で開催されていた東京クリスマスマーケットです。
持参したおやつをもらいました。
↓↓この日は良いお天気だったので、黒目川沿いをお散歩しました。
いつもあまり来ないコースだったので、においをかいだり様子を窺ったりと忙しいよもぎです。
↓↓この日は中野をお散歩。
新井薬師の商店街などをお散歩しました。
↓↓この日は久々に荒川の河川敷にお散歩に来ました。
↓久々の荒川でテンションが高くなっているよもぎです。
↓帰宅後に大好きなレバーをゆでてもらいました。
↓↓別の日。
たこ焼きのタコの代わりにお肉が入っている「ぎゅう焼き」を作ってもらいました。
↓早くくださいの図。
振り返ってみると、いろいろとおでかけしていますね。
今年もいろいろとお出かけしてみようと思います。
※よもぎは、保護犬として
ライフボートというNPOから来ました
↓↓保護犬、保護ネコにご興味がある方は、
以下をご参照ください
ライフボート:
保健所などで殺処分直前の犬と猫を保護し、
新しい飼い主さんを探す活動を行う非営利団体です
(ライフボートホームページより)
今日のブログ担当 ガジュ
新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓
がじゅまる鍼灸整骨院
埼玉県新座市馬場2-2-35
048-478-9007
西武バス ひばり71
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線
蓮光寺バス停前すぐ
きじ丸(きじまる)の看板が目印です



















































































































