道の駅信州新町の中にあるお蕎麦のお店
そば信さんで朝食をいただきました。
↓信州新町の左右(そう)高原という所のそば畑で栽培された
そばの実を使っているそうです。
左右高原の蕎麦は、
美味しいのに収穫量が少なく、
「幻のそば」と呼ばれているそうです。
「ひきたて」「うちたて」「ゆでたて」
の「三たて」でお蕎麦を提供しているそうです。
お店の前でお蕎麦を作っている所を見学していると
出汁の良い香りもしてきます。
↓石臼でお蕎麦を挽いています。
↓こちらはお蕎麦を打っている所です。
8時半開店で
お客さんはまだ多くないですが、
開店直後も仕込みが忙しそうです。
↓メニューです。
お店の様子です。
どことなく昭和のドライブインのような雰囲気がして、落ち着きます(笑)
その辺も、道の駅信州新町に来たくなる理由かもしれません。
↓奥の赤い提灯のところは、おやきのお店です。

♪母さんが夜なべをして~
という
童謡「かあさんの歌」は信州新町で作られた曲だそうです。
歌詞をと信州新町の風景を描いた
木版画が店内に展示されています。
↓ざるそばです(大盛り)。
今日のブログ担当 ガジュ
新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓
がじゅまる鍼灸整骨院
埼玉県新座市馬場2-2-35
048-478-9007
西武バス ひばり71
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線
蓮光寺バス停前すぐ
きじ丸(きじまる)の看板が目印です
はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害
肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS
各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療
新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、
ひとり親医療、障害者医療等対応
ライズトロン、テクトロン、超音波、
駐車場完備 キッズスペースあります。
土曜日、日曜日も施術受付中です。













