
長野県上田市の
「明玉山長光寺」
明玉山長光寺伝導御首題
秋彼岸
明玉山長光寺イラスト御首題
「お月見」見開き1面バージョンのみお題目が金字です。見開き2面は通常の黒字です(理由は単純に見開き2面用の筆がないからだそうです)
明治23年、腰越の地に放光山円教堂(お山の祖師堂)が開堂しました。
発起信徒24名が堂宇の護持と御題目信心の法灯を腰越の地に灯しました。
その後明治43年に現在地に長光教会を興し、蓮光寺26世真珠院日斌上人、真義院日温法尼、真宣院日徳法尼により教宣を拡大し、依田窪一円に信徒1,000名余りを数えるに至りました。
掛け軸
毎月23日のみの開帳です。
位置情報
長野県上田市腰越1530

















