京都市南区の

 

 

 

「西圓寺」

 

 

 

 

寺嫁さんがが描く仏画御朱印をいただきました。

 

 

西圓寺御朱印

 

奥様に描いていただきました。

 

 

 

奥様が描く仏画作品

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代に信仰を集めた西の岡三十三ヶ所を前身とする京都洛西観音霊場の一つで第18番札所に数えられています。
 

当山は西山浄土宗総本山光明寺の来寺で1574年に開創され、戦国時代から存続する歴史ある寺院です。

 

 

 

 

本堂

 

 

 

 

 

 

 

山門

 

 

 

 

 

 

位置情報

京都府京都市南区久世築山町42