10日ほど前なんですが、「Googleなんちゃら」からメールがきて、なんだろうと思って開けてみると、ブログのアクセス解析みたいな内容でした。
あまり、人が来ないブログなのですが、まあでもブロガーとしては気になりますのでよくよくみてみると
検索ワード(?)の中に、「時空の旅人 ファミコン 攻略」とか「時空の旅人 クソゲー」っていうワードがありました。
これらの検索ワードで、我がブログにたどり着かれた方がいらっしゃるという意味でしょうか?
『時空の旅人』のことを書いた記事は、今回リブログしている1年以上前のこの記事しかありません。
1年以上前だけど・・・。
↓
検索して来てくださった方には申し訳ないのですが、私は『時空の旅人』の攻略は書いていないし、
『時空の旅人』を面と向かってクソゲー呼ばわりしたこともないのです。(心の中ではクソゲーだと思っていたとしても)
これらの検索ワードををGoogleで検索するとうちのブログが上がってくるのかなと思ってやってみたけど、そう簡単には出てきませんでした。なんなんでしょうね。
ちなみに、「グレートスラッガーズ」をYahoo!で検索すると、かなり上位に私のブログ記事がヒットします。よほど誰にも語られることのないゲームなのでしょう。
話を戻しまして、あらためて「時空の旅人 クソゲー」でネット検索してみると、とあるブログ記事にたどりつきました。
----------------
眉村卓氏の訃報を見て、伝説のクソゲー「時空の旅人」を思い出しました。 | 五十五年夢 覚来帰一元 (arafuka1582.com)
----------------
私と同じように、
眉村卓氏の訃報から、 『時空の旅人』(ケムコ)を思い浮かべ、
さらに同時にファミマガの紹介記事まで思い出されたようです。
私と同じように青春時代を過ごされた方がいるのだと思い、
生き別れのきょうだいに出会えたかのように、勝手に親しみを感じてしまいました。
私は日常生活で、
「女三四郎は、金ケリで相手にダメージを与えることができるんだよ」などとレトロゲームのうんちくを言っても、妻をはじめ、まわりの人たちは誰も相手にしてくれないので、
ネットの世界は、広くて、いろんな人たちと出会うことができるのだなあと軽く感動してしまいました。
応援クリックお願いします。