正直、気にならない。
そして、うちは許可してる。
そして、常にジェルネイルをして、綺麗な爪で働いているパートナー(パートタイムスタッフ)も居ます。
「するのは構わないけど、自分で自分のハードル上げてるからね。それ以上の仕事をして」と言ってます。
店舗では覆面調査も定期て機に入れてるけれど、
「ピアスやカラーネイルをしているスタッフさんが居て、ちょっと嫌だった
という意見もあるし、
「すごく綺麗にネイルしてる女性が居て、思わず話が盛り上がりました
という、意見も。
「髪が茶色い方だったのでどうかと思ったけど、とても親身にワインを一緒に選んでくれて・・・」
などなど。
自分がやりたいスタイル(髪型、ネイル、アクセサリー)をしていて本人がモチベーション上がったり、
それを武器にゲストとコミュニケーションを取れたりしたら、
別に言うことないのよね、と思ってる。
「アクセサリーをつけてるから
「髪が茶色いから
「ネイルをしてるから
といって、
ワインの味や、料理の味は変わりません。
が、人は見た目も大事なのでそれで気分を害する人も勿論いますよね。
これ、入店してくるゲストにも言えることだけど。
香水や整髪料の香りをプンプンさせて、
飲食店舗に、来ないでね。
それにこれからの季節は体臭も気にして欲しいね。
体臭はスタッフもゲストも、もちろん両方。
暑い季節で汗をかくのは生理現象なので、しょうがないけれど、
今はそれに対して、対処する方法・情報はいくらでも溢れてる。
トイレ・更衣室で、汗拭きシートで拭いてから店に入るなり、
すぐに出来ることはなんでもあるはず。
自分で思ってるよりも、
体臭、って周りは感じるものです。
ちょっと話がズレましたが。
ともかく、先日変えたネイルの
ベビーピンクにエメラルドのストーンの色合いが
お気に入りで、綺麗な爪で居ることが
気分がいいのです、
と言いたかったのです。
