KON BLOG -2ページ目

KON BLOG

介護職人になるべく日々奮闘中。
てんてこまいしながらも、のんびりとした時間もある
わがままな一日を過ごしたい。

先月は、

 

達成した時の状況を

 

一緒に想像して共有するというのを

 

意識しました。

 

ご利用者様が安心してサービスを受けられるように

 

注意事項やルールをまとめたものを

 

つくるとき、今までよりも意識して伝えてみました。

 

すると

 

「そうだね、これがあると新しくきた職員も参考にできるし、いいね」

 

とスタッフから声がありました。

 

僕にはなかった視点だったので

伝え方を変えてよかったと思いました。

 

 

さて、今月は「自分の言葉」で人を動かすを読みました。

 

僕は言葉にすることがあまり得意ではないです。

 

 

アイコンタクトや阿吽の呼吸で、伝えられたどんなに楽か(笑)

 

とはいえコミュニケーションをとるうえでは

 

言葉は欠かせないことは承知しています。

 

筆者が

 

「正解を探すから、言葉が出にくくなる」

 

というのを言っていて、まさにそれだと思いました。

 

本書では

 

本音で話すというところを大事にしていました。

 

感情に目を向けることが最初のステップだと教わりました。

 

相手目線で相手が知りたい内容のポイントを話す、

 

教えたい理由を付け加える、

 

というのは、第二ステップ、第三ステップの内容でした。

 

 

私の場合は、まだまだ第一ステップを踏めていない状況だったので

 

まずは、本書にあった

 

自分が「教えたいことはなにか?」

 

を自分に問いかけることします。

 

そうすると、伝えたいことが、まずは一部に絞れるそうです。

 

人が言っている話は8割聞いていないといわれているので

 

私もまずは、ポイントを絞って話をするようにします。

 

 

本日もありがとうございました。

 

僕は人と話していると

 

「何を言っているかわからない」

 

とか

 

「話にまとまりがない」

 

と言われることがあります。

 

 

そして、

 

「そうか!短くまとめればいいのか!」

 

と思って話すと、

 

「大事なところが抜けている」

 

ということになりがちです。

 

しまいには全然そんなことないのに

 

「不機嫌なの?」

 

と思われてしまう始末。

 

僕は

「伝える力」を

もっと向上させる必要があります。

 

 

そこで

月に一冊、

伝え方に関しての本を読んで

感想文をここにアウトプットすることにしました。

 

 

少しずつでも

 

「伝え方」をよくするためです。

 

 

あくまでも

自分のために書き留めるという

身勝手な動機で

書き始めるわけですが、

 

 

同じような人もいるかもしれないので

 

そんな僕の仲間(笑)のためにも

 

できるだけ分かりやすく書いていきます。

 

 

(ほらね、前置き長いw)

 

 

さて、今月は

 

「伝え方の魔法」という本を読みました。

 

 

 

 

僕がこの本を読んでいて

 

自分が全然できていないと感じた点は

 

「感謝」という念が足らないことです。

 

 

 

「誰からも好かれる人には

 

どれだけ相手に感謝できるかが大切」

 

ということが本の中で語られていました。

 

 

 

口では

 

いくらでも「ありがとう」と言っていても

 

相手を想う利他の精神が足らないため

 

行動がどうしてもエゴのほうに走ってしまいます。

 

 

相手を想う心が本当に大事なんだと思います。

 

 

 

唯一、この本でできたことは

 

新規のお客様に

お店に通ってもらうため

通った先を想像させるように営業したところです。

 

前は「売りたい」が先行していて

 

お店の売りをおしていた節がありました。

 

例えばこうです。

 

「うちのお店のスタッフは元気があって最高なんです」(ざっくりですがw)

 

「うちのお店では専門的なリハビリが受けられます」(これもざっくりですがw)

 

 

これを、

 

相手の立場になって考えて、

伝え方を以下のように変えてみました。

 

 

「ここの施設に通ったら、

 

~~リハビリをするから、(~~は都度変える)

 

歩けるようになって、(お客様の体の状態がよくなって)

 

==できる可能性が高まります」

 

 

というふうに

相手が自社のお店を選んでくれた先の価値を

想像してもらえるよう

伝え方を意識しました。

 

おかげで、9割の方が契約してくれました。

 

 

・・・でも僕は、

 

スタッフとの情報共有力をあげていきたいので

 

このスキルを営業でつかっても

 

僕の人間力向上にはつながりません(苦笑)

 

 

なので、これを活用して

 

何かみんなで決めるときには

 

それが達成したらどんないいことがあるかを

 

一緒に想像できるように応用することにします。

 

結果は来月、報告します。

 

来月もまた一つ、行動を変えるために

本を読んでヒントをいただくことにします。

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

久しぶりの更新です。放置しまくってました(苦笑)

 

備忘録も兼ねて、ここに先日90秒スピーチした内容をUPしておこうと思います。

 

 

お題は、「どうなれば満たされるか?」

 

 

私は、自分が欲しているものが手に入れば、幸福感で満たされます。

 

それは仕事上の目標だったり、美味しい食べ物だったり、時間だったりします。

 

いいかえれば欲しいものがなにかを、自分の中で明確にしていないと、何となく満たされない気持ちになります。

 

今、上手くいっていることは、営業内容を試行錯誤したり、営業にかける時間を多くしたことで、任されている店舗のイメージや評判が回復していることです。

 

営業件数が多少落ちても体験、契約を獲得できるようになりました。

 

これは以前から、こうなりたいとイメージしていたことでもありました。

 

私のいいところは、目標や達成したときのイメージを明確にし、手順を決めれば、そこに向けて真面目に取り組み、達成させられることです。

 

そのためにも日々、本当にやり残したことがないか確認し、明日するこ

とは何かを決めて、毎日を過ごすことが今、私がするべきことです。

 

また、最近は、人から頼りにされたり、相手のニーズを満たすことにも喜びを感じはじめてきています。

 

今期は自分がどうなりたいのか、という自分本位の願望で過ごしていたように思い、反省しています。

 

今後は、周りや相手が欲していることを聞き、助けていくことで、自分も喜びを感じながら、これからも満たされた日々を過ごしていきたいです。

 

おわりマリオ