途中からギャルが五月蠅くて(´∀`*)ハ
やから.音楽聴き始めてんけど.それでも聞こえてくるんよね

やから.声のボリュームでしか判断してなかったから.中学生が騒いでるんだと思ってたん
ヮラ元気なとこが中学生かな みたいな
んなら.ふつうのギャル集団ぢゃ-ん(´∀`*)
きっと同じ年くらいだろぉな
なんで あんなに元気なんだ(・θ・)
そこで ふと思ったの
勉強する理由。
よくさ 学生のころの質問とか疑問で絶対上がる問い
その答えって人それぞれだと思うし.教えてくれる人なんて極少だし.自分で考えた答えも案外しょうもないねんな
当時も自覚してたし
でも.いま思い付いたんだ
なんで繭ゎ勉強してるんだろぉって
知識を得てなきゃ空しい
とか
時事ニュースを得てなきゃ置いてけぼりになった気になる
とか
人生常に勉強
とか
周りの環境的に
とかね
いつもそぉ思って取組んでたけど.もし子どもに聞かれたりしたらこぉ言いたい
勉強してないと.
バカだと.
頭のいい人たちに利用されるだけなんだょ
って。
知識教養ゎ荷物にならない。
得るのに時間ゎかかるけど.いずれ財産になって.ふとしたときに自分や周りの人にちょっとした助けを出すことができることもある
その助けゎ微量であるときも多大なときもあると繭ゎ思う
うん 語っちゃったね
あははま 学生のうちに遊んどけ ってよくいうけど.なんでもバランスだよね
遊ばなさすぎたら.遊んどきゃよかったって思うし.
勉強してなかったら.しとけばよかったって思うし。
人ゎ無い物ねだりだからね
でも大抵ゎ後者を思うんだょ
大人んなったら。
でも学生のうちゎわかんないんだよね
分かってるつもりで本質ゎ気付けてないことのが多い
でもそれでもいいんだよ
いつか気付けたら。
だってそのときゎその十何年しか生きてないその世界しか知らないんだから
人生の中でコドモでいれる時間ゎとっても短い。願ってもいつまでも子どもでいれることゎできない。
ただ時間ゎ平等。
それをいかに使うかで幸せになれるか不幸になるか
ってのが.繭個人の考えです

若い時に投資しとけば.大人んなったときに遊べるょってことだね
将来お金を稼ぐか否か。