おこぼれで掴んだ次なるステージ | ヒロミツDiary 〜更新は忘れた頃にやってくる〜

ヒロミツDiary 〜更新は忘れた頃にやってくる〜

福岡在住
Jリーグやプロ野球その他サブカルチャーまで様々なジャンルを取り上げていきます
気の向くままにブログ更新していきますので宜しくお願い致します

水曜日にルヴァンカップグループステージ最終節を戦ったガンバ大阪 引き分け以上で自力での負けても同時に行われる浦和対広島の結果次第でステージ突破を決めれる状態で既に敗退が決まっている名古屋グランパスとの試合 名古屋はあんたら誰やねん?と言いたくなるような若手主体のメンバーで試合に臨みました

しかし、この試合に賭けていたのはグランパスの方 若手が多いこの日のメンバーは前線から激しくプレスをかけてガンバの展開を遮断しカウンターで得点機会を伺う それが徹底されてました
CKで名古屋が先制 すぐさま長沢のゴールでガンバが追い付くものの 2点目は軽率なプレーで間接FKを取られてそこからの失点 3点目は見事に崩されて 4点目は後半開始直後に献上 いいところなし 広島戦の逆転劇は何だったのかと問いたくなる大惨敗です

浦和が勝利をした為 おこぼれでグループステージ突破を果たしましたが正直ルヴァンよりもリーグ戦の方に本腰を入れて欲しい
あとは…広島戦が今季ベストゲームとも呼べる試合でそこで奮闘したのは普段トップチームでの出場機会を得られていない若手選手たちでした 今はトップチームよりもJ3のセカンドチームの方が面白いサッカーしてますからね

ガンバは明日浦和レッズと対戦後 リーグ戦は一旦中断します ここでフロント陣の決断もあるかも?
ルヴァンカップのプレーオフも行われこちらはホーム&アウェイでジュビロ磐田との試合です
そして明後日はとあるところに行ってきますがそれはまた次回のブログにて