トラッキングトレードは2ch
まとめサイト等はほとんどありません。
コチラのブログで検証していきます
FXブロードネット から新たな機能トラッキングトレードがリリース。
先日FXブロードネット の申し込みをしてトラッキングトレードの実践を開始!
まずは管理人の成績を御覧ください
↓
1位の設定と同様にドル円買い、想定変動幅200にしたところ・・・開始してたったの数日で90連勝!↓
毎日コツコツと利益を積み上げています。
設定するだけであとは自動です!PCの電源を切ってもOK!
初めての方はトラッキングトレード研究室を参考にするのがオススメです!トラッキングトレード研究室では通貨ペア別、資金別、設定別に様々なランキングが公表されています
(2015年1月2日から検証)
現在までの獲得利益は1万通貨の運用で291万1913円です。
≪設定内容≫
通貨ペア USDJPY(ドル円)
ポジション方向 売り
想定変動幅 800pips
対象資産 3,000,000円
口座資産 5,000,000円
ポジション間隔 24.2pips
取引数量 1ロット(10,000通貨)
2016年10月のランキングを見てみましょう
↓
1万通貨の運用で1位は17万9315円の利益!
2位は12万6264円の利益!
3位は12万2616円の利益!
FXブロードネット さんからお話しを頂きタイアップ!
このブログから申し込むと特別に取引不要でQUOカード3000円貰えます!
トラッキングトレードの設定方法!
設定は簡単!
ログイン後、トラッキングトレードをクリック
設定例 ユーロ円 想定変動幅100 売りの場合
通貨ペアでEUR/JPYを選択
想定変動幅を100Pips
ポジション方向を売り選択
対象資産は5万円以上に設定 (ブロードライトコースの場合)
そうすると設定変動幅が自動的に算出
次に計算を押します。
そうすると自動的に注文が設定されます
↓
これに従って注文をしたところ・・・・
1000通貨で利食いを次々としていき連戦連勝!
↓
トラッキングトレードのイメージ
これはどういうものかというとむやみに発注することを避けるため、レンジ(想定変動幅)を決めた上で、システムがポジション毎の発注間隔を算出し、自動的に新規注文と決済注文のセット(IFDO注文)を繰り返し発注。
レンジ(想定変動幅)を決める際には、システムが過去の値動きから参考となる変動幅を算出することが可能
初心者でも簡単にレンジ(想定 変動幅)を決めて、ロスカットリスクを抑えながら、自動的に新規注文と決済注文のセット(IFDO注文)を繰り返し発注することができます。
想定変動幅を超えたときは、自動的に売買価格帯を変更するので売買チャンスを逃さない
トラッキングトレードでは、相場が想定変動幅を超えても価格を追いながら自動的に注文を繰り返しますことで取引を継続していくことができます。
詳細はコチラ
今ならこのブログから申し込んだ方限定!
開設+3万円以上の入金のみでQUOカード3000円貰えます!
↓
ガチンコバトル!とは?
トラッキングトレードのしくみ・実践方法をわかりやすく伝えるため、ファンダメンタリスト、チャーティスト先生、怠け者の楽々投資、トラトレ兄さんが真剣にトラッキングトレードを運用し、利益を争う「ガチンコバトル!」を実施。
運用成績やなぜその設定(通貨ペア・売り・買い等)にしたか、なぜその設定を停止したかなど、週1回更新します。
FX「ガチンコバトル!」のルール
利用口座
「ブロード25ライトSコース」デモ口座
運用資金
300,000円
通貨ペア
ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロドル の5通貨ペアから1通貨ペアを選択
運用方法
各自のルールに基づき、トラッキングトレードを実施
設定理由
なぜ、その設定(通貨ペア・売り・買い等)にしたか等を具体的に記載
トレード期間
1カ月ごとに成績順位を発表
更新頻度
週1回(金曜日)
詳細はコチラ
今ならこのブログから申し込んだ方限定!
開設+3万円以上の入金のみでQUOカード3000円貰えます!
↓