6月25日 半襦袢を買っちゃった | 夢の彩

夢の彩

来生たかおをこよなく愛し、2021年の7月に子ネコ2匹、9月に子ネコ1匹を引き取り てんやわんやで楽しく暮らしています。

おはようございます。

 

昨日はかなり気温が高くて暑かったですね~。

 

仕事中は腰にウエストポーチを装着してるので、腰のあたりがかなり汗をかいていました。

 

休憩時間にタンクトップを含めて着替えています。

 

おやつの時間におチビ達に合うと「せんせ、せんせも着替えるの?」と不思議そうに聞いてくるので、「汗をかいたから着替えるんだよ」と答えるようにしています。

 

 

 

 

今日は着物の話です。

 

私は着付動画を見ながら自分で着物を着てるんですけど、今1番自信が無いのが衣紋抜きと襟合わせなんです。

 

衣紋はとりあえず詰まる事が無くなってきましたが、襟合わせがどうしても詰まりがちで首が詰まって見えるんですよ。

 

で何度もいろんな動画を見て研究してるんだけど、着付けの8割は襦袢で善し悪しが決まるんじゃないかって事に最近気が付きました。

 

私は長襦袢を愛用していますが(裾除けがいらない為)、衣紋を抜くのと好きな様に襟を合わせるには半襦袢がいいんじゃないのか?という事に気が付きました。

 

長襦袢で衣紋を抜くと腰のあたりで引き抜かれた部分がぐじゅぐじゅになるんですよね。

実際に襦袢を着て写真を撮った方が分かりやすいと思うんだけど、自撮り棒なんて持っていないのでハンガーにかけて衣紋を引き抜いてみました。
 

腰のあたりの布がもたついてるのがわかりますか?(分かりづらくてごめんなさい)

 

これが衣紋が詰まって来る原因と襟合わせが思うようにいかない原因だと気が付いたんですね。

 

実際に長襦袢を着てみて衣紋抜く為に腰の部分の布を下に引き抜くととてももたつくんですよね。

 

でもこれが半襦袢だと腰のあたりで布が無いですから衣紋も戻らないんじゃ何かと気が付いたんですよ。

 

[衿秀] き楽っく 半襦袢 白 洗える半襦袢 ファスナー式 替え衿付き 襦袢 S/M/L 日本製 きらっく うそつき襦袢 カジュアル 礼装 ※替え袖は別売です※

 

でこれは半襦袢だけど、腰から下の布が無いので布のもたつきが無いんですよ。

 

でこの襦袢(夏用)を買ってしまいました。

 

この半襦袢は、替え襟が出来る事と変え袖が出来るのでかなりお高めの半襦袢です。

 

この半襦袢を買おうかどうか1ヶ月近く迷いまいした。

 

でも着付けの8割は襦袢で決まると着物ユーチューバーの方が言っていたので、意を決して買う事にしました。

 

これでまた着付けの腕が上がるといいんですけどね~。

 

着付けの回数をこなす事と着物でお出かけする事で、着物の着付けって腕前が上がって来ると言うものです。

 

自分で着付けただけではただの自己満足で、着物は着て出かけてこそ着崩れとか着物のあしらいとかが身に着くものです。

 

私も着物で出かけて着崩れの直し方やトイレでの所作とかを身に着けてきました。

 

半襦袢を買った事でテンションも上がるし、着物を着てライブ以外にもお出かけしたくなってくるはずです。

 

今1番の課題の襟合わせももう少し緩くできるように、粋な着姿になれるように練習しなくっちゃ。

 

夏は暑いので名古屋帯じゃなくて、半幅帯でのおしゃれ結びを動画でイメトレ中です。

 

 

皆さんも無理なく素敵な水曜日をお過ごしください。