去年は、
8月まで思い出したく無い😭
サーキット不発だし
○
8月初めにコロナ妖精🤘
コロナ休暇取って解禁からの
そのまま盆休みで 17連休🥳
後 4日仕事して 有給消化の7連休
と
住友と共済💴ウハウハ🥳
ただし後遺症のおまけ付き😭
九月末に癌マーカー検査に引っ掛かり
病院送りに🏥
検査の結果
潜血等 疑い有り🤨
さらに詳しい検査の為に2週間バイク禁止令🥺
結果発表
癌の疑い無し🥳
あのね
散々バイク乗ったあと癌マーカー検査受けたら
前立腺癌の数値高くなるからね。潜血も
ライダーの皆さん覚えておいてね😆
サイクリストもね🚴♀️
どんな検査したか?って?
思い出したく無い🩸🤣🥶🫥😱🫣🖕
ぐぐれ🖕
そして
新年早々
マグナ壊れたよ
クランク ピストン シリンダー終わり。
冬から春にかけてのお決まりだな。
原因
○外気温が0℃から5℃だから
油温も同じ温度
↓
オイル硬い
↓
暖気に時間かける
↓
長いアイドリング
↓
アイドリング回転低い
↓
オイル回り切らない
↓
クランク回り終了🥳
ざっくり こんなんかな?
寒いと10w-40のオイルでも溶けた飴みたいに糸引いてるし😬
これからマグナは
高めのアイドリングでシリンダー温めたら、
油温気にせず
ゆっくり4000回転迄で、走りながら暖気しろ!
だな。
と
某動画サイトでの情報。
わかる
わかった^_^
やってみる。
ZRXとZXは、それしてるわ。冬走らないけど😄
変に油圧計付けてるから40℃越えるまで暖気してたわ。余計に油温気にするからな。
それと
ZRXのタイヤ
S22
サーキット走って終了したんだが
↑タイヤの荒れ方見たらわかるね
サイドのコンパウンド柔らかく
真ん中コンパウンド硬い
膝擦れる位グリップするけど
コーナーの立ち上がりに真ん中のコンパウンド接地した辺りでホイルスピンするんだな。😱
バネ柔らかいし
動画の後半ね
下手くそだけど。👍
RS10も同じだった。
スポーツツーリングタイヤだから仕方ないか。
立った立たずだもんな。
次のタイヤは
M9RR
Q5
POWER GP
値段次第かな😆
オイルもバロンのモチュールから
変える
LUBIRD
八缶🥫大人買👍
15w-50 RIDER S 4Tは、ZRX
10w-40 MOTO RACING 4Tは、ZX
5w-30 MOTO RACING 4T は
10w-40と5w-30 ミックスして?グロムへ
で 計1リッターが8缶🥫
ん?
3月辺りに交換予定。
散財したから 今期の磯釣り🎣行けないわ😭
今日のぶ〜ちゃん🐈⬛
デブってないよ
モフって来た🐈⬛