これまでのこと4 | バンビもママになれるかな!?

バンビもママになれるかな!?

結婚2年目アラフォー主婦です。 旦那くんと二人もイイが、やっぱりママになりたい!!
日々の出来事や思ったことを気ままに綴っていきます。

AIHを始めることとなり


2009年 9月 1回目   撃沈


2009年10月 2回目   撃沈


2009年11月 3回目   撃沈


2009年12月 卵ちゃんの育ちが悪く、AIH見送り


2010年 1月 4回目   撃沈


2010年 2月 5回目   撃沈



ことごとく撃沈・・・ 正直、初めは医者の手を借りているのだからすぐベビちゃんは来てくれるのだろうと思っていた・・・・・



私の知人が通っていた病院では、「AIHは7回まで」と言われていて、6回目でベビちゃんがきてくれました。


なので、私も7回くらいは挑戦してみようと思った。


こちらでベビ待ちさん達のブログを読ませていただいて、AIHの時でも採血したり、その数値を教えてもらったり・・・  旦那くんの総数?や運動率を教えてもらったり、私が通っていた病院ではそういうの全然なくって。

以前通っていた病院で、卵管造影検査はしたもののそれ以外はしていないような・・・


なんだか、流されるまま5回AIHをしたけど、もっと検査をし何が原因なのか分からないとこの先がどうにもならないなと思い医者に相談してみました。


半年前は、専門病院に行くのに抵抗があったけど、その時は早く原因を知りたいし、早くベビちゃんにきてもらいたかったから転院する事に決めました。



医者と話している時、「なんでできないんだろう」 「なんでこうなんだろう」と思って初めて医者の前で涙してしまったうわぁ~ん

今までは撃沈した時も病院では我慢して、車の中でうわぁ~ん泣いていたのに・・・

その時は我慢できなかった。



医者が「もう泣きんさんな、泣くのはベビちゃんができた時に泣き顔(嬉し泣き)を見せてくれればいいから」


「転院してベビちゃんできたら帰っておいで」 (転院先は専門病院ので産科がない為)


ナース「そうよ、バンビさん待ってるからね」



さらに号泣・・・


そんななかでも「あっ、待合室にでるのちょっとキツイ・・・」 と思ってしまった・・ 実際、お腹の大きい妊婦さんがいる中お腹ぺったんこで泣いてるなんて嬉し涙だとは思わないよね。   あ、お腹ぺったんこはベビちゃんがいないだけで、自腹はたっぷりありますが