
毎日少し離れて暮らす母の元へ
畑の中真っ直ぐの道を向かいます。
道端には溢れタネから育った菜の花が😊
ラジオを聴きながら
勝手に菜の花ロードと名付けた道を…
出来れば、来年もこの景色の中…
と、思いつつ。
毎日少し離れて暮らす母の元へ
畑の中真っ直ぐの道を向かいます。
道端には溢れタネから育った菜の花が😊
ラジオを聴きながら
勝手に菜の花ロードと名付けた道を…
出来れば、来年もこの景色の中…
と、思いつつ。
今日は吹く風も優しい温かな1日でした。てんとう虫の乗っかったデージー片手のヒヨコちゃんはオオイヌフグリの紫にホンワカ😊
可愛らしいお花なのに犬フグリなんて可哀想ですよね。
別名の星の華の方がピッタリじゃないですか?
朝から母の通院でしたが、病魔は確実に体をむしばんでいっていると説明を受けて兄はショックだったでしょう。今年が最期の桜🌸になりそうです。
立春を迎え今年はいい年になりますようにと誰もが祈るものですが、昨年は人吉球磨は水害被災、コロナと。
悲しいことが度重なり私の目にも復旧には大変な月日と莫大な努力が必要だと映ります。でも先に進まなければ何も変わりません。私なりに頑張って行かねばと思う日々です。昨年秋に母が余命宣告を受けて葬儀の話をしていたのですがどうにか立春を迎えることができました。まずは3月を。が次の目標となりました。