夜、子を寝かしつけてから
色々やろうと思っていても、
寝かしつけると
私も一緒にオフモードになってしまって、
横浜市栄区本郷台
チョークアートの白墨堂横浜校 狩野です。
11月末開催のワークショップのお知らせ
をしようと思ったのですが、
ちょっと気付いた事があったので
まずはそちらから

最近の花のレッスンでは
はじめましての方の割合の方が多く、
なかには
経験者、資格を持っている方も多いのですが、
レッスンを始める前に
雑談をしていると、
『とっても繊細ですよね』
『すごく細かいですね』
(ありがとうございます!!!)
どうやったらこんなふうに描けるんだろう、
どんなふうに描いてるんだろう、
という疑問から、
横浜校に来てくれる方が多いようです

しかしながら、
実は私は
新しい技法を使っているわけでも
特別難しい事をしているわけでもなく、
まして秘密の技があるわけでも
なんでもありません
すべてのコツは
力加減。
以上!
細かいことを言えば
もちろん色々ありますが、
すべては
力加減から派生した注意点です。
力加減なんて
チョークアート経験がある方なら
ほとんどの方が意識していると思うのですが、
どこで習っても
必ず言われるであろう
やさしく伸ばします。
軽く混ぜます。
というワード。
よく言われるので
もちろんみんな意識すると思うのですが、
【優しく・軽く・弱く】の度合いって、
その人によって違いますよね。
私は力加減にはとても気を付けています。
何ならそれが全てです(笑)
ある程度の経験があれば、
チョークアートの画像や本、動画だけで
学ぶ事もできますが、
私がコントロールしているチカラ加減は、
実際にレッスンで体感しないと
絶体に伝わりません。
私のレッスンを受講された方で、
『まだちょっと強いかなーww』
と言われたことがある人、
かなり多いんじゃないでしょうか

それは、
みんなの力が強すぎるんじゃなく、
それくらい微妙な加減で調節しているという事です。
チョークアートで
【優しく・軽く・弱く】って、
基礎中の基礎すぎてあまり意識しないかもですが、
描いているときに、
なんで黒のボード(下地)が出ちゃうんだろう
なんで指の跡が残るんだろう
とお悩みの方は、
自分の力加減をもう一度意識してあげるのも
良いかと思います

ずっと悩んでいた事の原因は、
もしかしたら
当たり前だと思っていた
基本の部分
に隠れているかもしれませんよ

という事で!
そんな
基礎中の基礎も確認できちゃう
ワークショップのお知らせです!
(長かったw)
既にお申込みいただいた方、ありがとうございます
初めましての方や
本当に有給とってくれた方もいて嬉しい
今回のデザインは和風だよ


大きくて描きやすそうな花びらの胡蝶蘭ですが、
薄い色で
大きな面をキレイに塗るには??
仕上げのちょっとしたコツで、
ただ塗りつぶしただけにならない、
指の跡もつかない、
繊細な花びらに仕上がります
他にも
どうやったらヒラヒラの花びらに仕上がるの?
キイロとピンク、
キレイにグラデーションをつくるには??
などのポイントも押さえながら、
キレイに仕上がる力加減 を
覚えてもらいたいなと思います
----------------------------------------------
【紅白蘭の花飾り】

◆ 11月25日(月)
◆ 12時半~15時半
◆ 定員 8名
◆ 7500円(税込)
◆【古民家カフェ 蓮月】
〒146-0082 東京都大田区池上2-20-11
(東急池上線「池上駅」より徒歩8分
20センチ×20センチ、
下描き付きのボードを使用します。
当日はオイルパステルと
作品お持ち帰り用の袋をご用意ください。
※有料でパステルレンタルもいたします。ご希望の方はお問合せください。
レッスン料のお支払いは事前振込になります。
ご予約確定後、ご案内をお送りします。
【キャンセルについて】
やむを得ず予約をキャンセルする場合は3日前までにお知らせください。
・3日前までは手数料500円を引いた金額を返金致します
・前日まではキャンセル料として20%いただきます
・当日キャンセルの場合は返金いたしかねます
お申込はこちら
----------------------------------------------
華やかで豪華な蘭の花
お正月にもピッタリな、
なんだか縁起の良さそうなデザインに
仕上がりました
以前のブログでもお知らせしたように、
今回のワークショップは
椅子ではなくて座卓です!
ずーっと座ってたら
足がしびれちゃうからユルっとやりましょうね
久しぶりのワークショップ、
どうぞよろしくお願いします

最後までお読みいただき
ありがとうございました


久しぶりにWSを開催しまーす!!
既にお申込みしてくれた方、ありがとうございますー!!!!
チョークアートの白墨堂 横浜校