横浜市瀬谷区阿久和西・三ツ境「むらずみピアノ教室」ふわふわの音
体験レッスン・ご質問など
こちらからお問合せください
公式LINE「むらずみピアノ教室」こちらからも
お問い合わせできます。
スタンプを1つ送って下さいませ。
↓↓
ハロウィン音楽会の続きです。
*名曲あてクイズ(ここで少しブレイクタイム)
初めての「ベル」と「うた」が続いたので、少しブレイクタイムを。
生徒達に将来ピアノの名曲を弾いてほしいと願い、興味を持ってもらうためにクイズにしました。
「エリーゼのために」「乙女の祈り」「トルコマーチ」等、有名な曲を数曲、アニメや童謡も入れながら弾きました。
すると
冒頭の数小節を弾いた途端「はい!」っとまっすぐに手が上がります。
次々に手が上がるのですが、キリ良く弾き終わるまで、ずっと手が上がっているので、私がすごく気になってしまいました。急にテンポを上げる訳にもいかず
答えは「聞いたことがある」という生徒と、「しっかり曲名を言う」生徒、両方でした。
「子犬のワルツ」は、ショパン作曲。ピアノの詩人で、美しい曲を数多く作曲、今年はショパンコンクールがポーランドで開催されたことを話し、幻想即興曲や英雄ポロネーズも披露しました。そこでも手が上がりました。
「◯ちゃん弾いてね!」と一番大きな生徒に伝えました😉
*音名並べ
年長さんにカードを。
コードネームのカードを出して、「CDEF…」つまり「ドレミファ…」と音階順に並べられるか、やってみました。
最初は「こうかな?」
並べた音を先生が弾くと「ラミシレド…」「あれ~バラバラ」
次に、二人で協力しながら並べて正解!
考え中
被り物やお気に入りのカチューシャを持参
教室にも置いています
お子様にピアノを習わせたいと考えておられる保護者の皆様
お子様の可能性は無限大です!
まずは体験レッスンにいらしてください。
ご質問、体験レッスン、お問い合わせはこちらからどうぞ
↓↓
教室の公式LINEからもお問い合せできます。
まず1つスタンプをお送り下さい。
(登録されただけではこちらからはわかりませんので、お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします)


