横浜市瀬谷区阿久和西「むらずみピアノ教室」

ふわふわの音

むらずみピアノ教室HP

 

公式LINE「むらずみピアノ教室」にご登録された方から、

優先的に空き情報、体験レッスンのご案内をさせていただきます。こちらからどうぞ

↓↓

 

毎週水曜日の午後2:30は、FBグループでピアノライブをしています。

先週は「ダース・ベイダーのテーマ」を弾きました。

 

髪型が「ダース・ベイダーに似ている」と言われたことがきっかけです。

 


 

「似てる」と言われてうれしくはないですが、確かに形が似ています笑い泣き

 

 

そして、すぐに弾けると思ったのですが、

オーケストラを耳コピするのは思った以上に大変でした。

 

まず、誰もが知っている

「ターン タータ ターン タータ ターンタータ ターン」

というテーマはすぐに聞き取れます。

 

しかし、中間部は聞いたことがなく・・・

 

映画もロングセラーで、シリーズがたくさん出ているのに、実は見たことがないのです。

あの重厚なテーマとは違って、宇宙の不可思議な様子をイメージする旋律です。

 

それが、幾重にも交錯しながら、「ターン タータ ターン タータ」のテーマがちらつきます。

 

その辺りを、何度も繰り返し聞き取って、採譜していきました。

 

 

次は、ピアノアレンジです。

バイオリンやフルートのパート、ティンパニが鳴り響くところ。ピアノでどう表現するか。

 

初めは、オーケストラを聴きながら一緒に弾きますが、音源なしで、一人で弾けるようになるまで。2日でできました。

 

2日といっても、丸2日やっているわけではないので、数時間でよくできたな!と。

 

以前は、時間がかかりそうなら、翌週に持ち越していたのを、思い立ったら即ライブ演奏できるようになりました。

 

ーーーーーー

 

「継続は力なり」

 

元々耳コピは得意ですが、やはり、たくさんの楽器が入り混じったものや、

ボーカルは聞き取りにくい場合が多いです。

 

聞き取り~アレンジまで。

 

時間がかかるものですが、長くやっていると、早くできるようになります。

もちろん、曲にもよるし、今でも大変なことはまだまだたくさんありますが。

 

ーーーーーー

ピアノの練習も新しい曲に取り組むのに、譜読みから、弾けるようになるまで。

初めは時間がかかっても、練習を続けていれば、同じ位のレベルの曲であれば、譜読みも早くなり、弾けるようになってきます。

そして、また次のステップへ行くのです。

 

継続は力なり!

今苦労していることも、続ければ早くできるようになります。

そして、どんどんステップアップして行きましょう。

 

 

 

 
 

 

 ピアノ教室へのご質問、体験レッスン、お問い合わせはこちらからどうぞ

↓↓

 

むらずみピアノ教室HP