ミニチュアキャンプ? | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・アートセラピー・心理学レッスンなどをしています。

ドールハウスキットは、結構満喫したので

次は何をしようかな?

 

今まで作ったものや、素材で余ったものを使って

何かできないかなぁ?

と、ミニチュア箱をごそごそすると

こんなものが、、

 

 

ガチャガチャでゲットしたものたち

 

ポータブルガスコンロ

バーベキューコンロ

鍋とレードル

 

これらを眺めていて

キャンプだ!!と思いました。

 

キャンプならテントが要るよね。

どんなテントにしようかな~。

検索してみて、気に入ったのがこれ。

 

 

これは本物のテント

わたしが作りたいのはミニチュア

 

さて、どうやって作ろうかしら?

 

いろいろと考え、試行錯誤した結果

ボール紙で形を作って、布を貼るのがいいかなと。

 

 

裏側に茶色の布を貼り、組み立てます。

 

 

表は、布の質感を生かしたいので

ちくちく縫って、被せることにしました。

 

 

今日はここまで。

 

洞穴みたい、、ww

この洞穴が、きっと素敵なテントへと変貌を遂げるはずです。

(知らんけど、、)

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら