泰然自若?テンポが遅いだけじゃなかった? | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

今年の初めに、春日大社で得たおみくじがこれ

 

 

大吉だわ~!

いやいや、そこじゃなくて、、

 

「人の一生には個人の上でも社会の上でも、思い設けぬ事件が起こるもの」

 

ああ、ほんとうにそう。

今また、社会の上での「思い設けぬ事件」を体験しているところですよね。

 

1月に、このおみくじのことを書いたときは、こう書きました。

***

思いがけぬことが起こったときにうろたえさわぐ

ということは、わたしはありません。

ただし

泰然自若としているわけではなく、ただテンポが遅いだけ(笑)

不動の心にはまだまだ及びませんが、精進いたしましょう。
***

そのときの記事は↓

 

そして、今「思い設けぬ事件」の只中にいて

わたしはただテンポが遅いだけではないんじゃないか?

と、思い始めています。

 

泰然自若とは

落ち着いていて慌てふためかず、自分を見失わない様子のことですが

わたしって、結構こんな様子のときが多いかもしれない。。

 

もちろん、いついかなるときもなんてことはないですよ。

きゃあああってなるときも

ムキーーー!ってなるときも

そりゃあります、人間だもの。

 

それでも、まあ

心理職として人の心に伴走する上で欠かせない、自己一致を鍛錬してきたことで

泰然自若が、じわじわと身についていっているのかなと

手帳に挟んであるおみくじを眺めながら、思ったのです。

 

(※自己一致・・・自分を俯瞰して見て理解し、善悪や正誤をつけず、そのまま認めること。)

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら