hiroのセミリタイア株主優待日記 ~風来坊な生活~ *山菜採り・きのこ狩り・山小屋生活・避寒生活・旅行*
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

宮古空港

宮古島入りした日に撮影できなかった宮古空港。

赤瓦の一部が白っぽくなっていた・・・?

赤瓦がシンボルなんだけどなあ~。

 

空港内のシーサー。

久しぶり~。

 

空港ではパンフレットやフリーペーパーをゲット。

役立てねば・・・。

 

駐車場は、以前止めるたびに100円取っていたと思うのだが、30分までは無料になっていた。

ラッキー。

 

話しは前後するのだが、空港に来る前サンキに立ち寄った。

ここで不足していたトレーナーなどを購入。

ここ、しまむらより安いかも・・・。

 

支払いは、優待で頂いたVJAギフトカード。

ギフトカードが使えるのはありがたいね。

来間島

ドンキホーテでポークおにぎりを買い、前浜ビーチで昼食。

綺麗な海を眺めながら、沖縄名物で食事。

うんっ、いいものである。

 

その後、来間大橋を渡り竜宮城展望台に到着。

 

こちら側から眺められる前浜ビーチ。

う~ん、相変わらず綺麗である。

 

それから、シーウッドホテルを見学。

ここにフロントがあるようだ。

 

おお~っ、こんな階段もあり、なかなか素晴らしい。

 

最後に長間浜に立ち寄った。

ここもまずまずのビーチかな?

 

こんな感じで、来間島ドライブを終えた。

カママ嶺公園

シーサーの滑り台があるカママ嶺公園。

宮古島に来るたびに訪れている。

 

ここからは宮古島の市内が眺められる。

天気もよく、22℃まで気温が上昇するようだ。

 

その後、大戸屋で昼食。

 

香味から揚げ3ヶ増量定食を注文。

高騰している添えられているキャベツにも期待したのだが、結構硬くていまいち・・・、残念。

 

支払いは、大戸屋の優待ポイント。

ごちそうさま~。

 

この後、マックスバリュで本格的に買物。

宮古島上陸以来、初の20日30日感謝デー。

買った、買った~。

ブルーシール

おっ、ブルーシールの安売りじゃない!

ラクトアイスだが、税込み118円。

通常、148円だったと思う。

 

買ったのは、かねひで。

優待のおこめ券を利用して、お釣りも頂いた。

ありがとう~。

宮古島市立図書館

先日、図書館へ行こうと思ったのだが、建物が見つからなかった。

そこで検索してみると、移設していた事がわかり、今日訪れてみた。

 

以前病院があった跡地なのだが、未来創造センターが建てられ、その一角に図書館が存在していた。

 

中は広々としていて、凄くいい図書館になっていてビックリ。

これは利用しない手はないぞ・・・。

 

おおっ、中山七里さんの未読小説が・・・。

しばらくはこまめに通う事になりそうである。

砂山ビーチ

気温が20℃くらいに上昇し、風も穏やか・・・。

それであればと思い、砂山ビーチに向かった。

 

砂山を登り切ると木々の隙間から海が見えてきた。

 

そうそう、これこれっ・・・。

 

ビーチは、こんな感じ・・・。

風は穏やかなのに、波はあるなあ。

 

あれれっ、有名なアーチ状の岩の所、立入禁止になってる。

調べてみると2018年10月に禁止になったようである、残念。

 

帰りに大阪王将に立ち寄り、天津飯と餃子をテイクアウト。

支払いは、イートアンドの優待券。

今日の晩酌はこれで決まり、ごちそうさま~。

宮古島市熱帯植物園

無料で入園できる宮古島市熱帯植物園。

今日はここでのんびり過ごした。

 

冬でもこんなに花が真っ盛り。

 

パパイヤも美味しそう。

 

展望台からは原生林が眺められた。

 

そうそう、ここには宮古馬がいるんだっけ・・・。

少なくなった馬で、貴重である。

優待生活からのパイナガマビーチ

今日の朝食兼昼食は吉野家

朝定を注文した。

 

支払いは、吉野家の優待券とジェフグルメカード。

ごちそうさま~。

 

それから、ヴィレッジヴァンガードで小説を購入。

支払いは、どこかの優待で頂いた図書カード。

 

その小説を持って、マクドナルドで読書。

優待でドリンクを頂いた。

 

のんびりできて、ありがたいね。

 

お茶を飲んだ後は、パイナガマビーチへ。

あらっ、クルーズ船じゃない。

 

イタリアのベリッシマである。

 

そう言えば、通り過ぎてきたマックスバリュには中国語が飛び交っていたし、このパイナガマビーチのあちこちでも・・・。

 

空いていると思っていたのだが、人が多過ぎ~。

また、少なそうな日にでも立ち寄ってみようかな?

 

伊良部大橋

今日はまずまずのお天気となり、伊良部大橋まで足を延ばした。

おお~、相変わらずいい感じだね~。

 

橋を渡りると、以前は無かった島の駅が建っていた。

ここには展望所があったので、逆方向からもパチリ・・・。

 

そこから短い橋で繋がっている下地島へ・・・。

目的地は、この渡口の浜。

 

おお~っ、やっぱりこの浜は最高だね。

超細かい砂もいいねっ。

 

メロン

メロン400円也!

安っ!

 

サイズも大きいし、なかなかのもの。

 

購入したのは、ワイドー市場。

前回来たのは7年前。

看板の字もかすれてしまったね。

 

前回は確か500円で買ったような・・・。

サイズも少し小さかったと思う。

掘り出し物だね~。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>