こんにちは
石のみやびの野母美佐です
石のみやびの花壇のチューリップが、満開に咲きました
昨年の10月に植えたチューリップの球根。
タヌキに掘り返されたり
寒波に耐えたり
色々ありましたが、満開の姿を見せてくれました
ひとときの癒しを感じます
まだまだ花壇のお手入れ初心者ですが
頑張ってお手入れしたいと思います
こんにちは! 『石のみやび』 徳田 真樹雄です。
いよいよ桜が満開になる季節になり日中は過ごしやすくなって
参りましたが
皆様にはお変わりございませんでしょうか?
今回のブログは 樹木葬スタイル 『想華壇』(そうかだん)
申込開始のお知らせです
樹木葬スタイル個別区画にお申込の方の約80%が生前に
お申込をされており
● 家族に負担を掛けたくない
● 大きなお墓は建てたくない
● お墓じまいが心配
● 自宅から近い所でお参りしたい
● 田舎にお墓はあるがお墓じまいをして近くでお参りしたい
● 跡継ぎがいない・不安な方
などの様々な理由で将来の安心を得るために ご見学・お申込を
頂いております。
引き続き 個別での 『現地野外接客』 『個別完全予約制』
『マスク着用』での対応をさせて頂きますので
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2021年3月22日から申込受付
『樹木葬スタイル 妙栄寺(みょうえいじ)・
想華壇相和墓』は
バス停明石南高校北から 徒歩約1分・JR西明石駅から車で
約5分と
アクセスがよく
寺院横に駐車場も完備しております。
● 妙栄寺アクセス グーグルマップ
【日蓮宗神興山 妙栄寺(設立1942年)】
妙栄寺は、昭和十七年 兵庫県神戸市中央区に第一世開山阿部妙律法尼により妙榮教会として設立されました。更なる信仰増進の為、また日本の平和建設目的の為、昭和二十七年に神興山妙栄寺と寺号公称しました。昭和四十七年 第四世中興山口龍晋上人が入寺し、昭和五十四年に明石市上ノ丸本松寺様より、飛び境内地でありました鳥羽妙見堂を譲り受け、妙栄寺は神戸市から現所在地の明石市へ移転 鳥羽妙見堂と合併し現在に至ります。
【鳥羽 妙見堂(創設1864年)】
妙見堂の場所は、烏帽子塚という古墳であった様です。
松陰新田に藤田平左衛門という方が居られました。
藤田氏は長年悪疫に苦しんで居りました。
元治元年(江戸時代1864年)のこと、意を決して古墳周辺の池水に浸かり、一生懸命に悪疫平癒の祈願を毎日行い、身心共に疲れ果てた37日目の夜事、夢の中で古墳の上天に妙見大菩薩が現れるのを見ました。
その夢から藤田氏の身体は、次第に快方へと向かっていき
付近一帯に流行していた悪疫も治まったそうです。
藤田氏は、その不思議な体験を村人に話し、古墳を開いてこの地に
妙見堂を建立し、北辰妙見大菩薩を勧請致しました。
以来、霊験顕著な妙見堂に於いて、様々なご祈願・ご祈祷を行って居り
パワースポットとして有名になりました。
『樹木葬スタイル 妙栄寺・想華壇相和墓』 個別区画
2021年3月22日から 申し込み開始
2021年3月29日から申込開始
『樹木葬スタイル 寶珠寿(ほうしゅうじ)・想華壇』は
神戸市立西体育館西1km・バス停『環境西事業所前』徒歩約1分
西神中央駅より車で約8分と
アクセスがよく
寺院の上側と下側に駐車場も完備しております。
● 寶珠寺アクセス グーグルマップ
【清涼山 寶珠寺(創建1592年)】
『福中城と間嶋彦太郎』
福中城は、文明年間(1469年)播磨の赤松氏が、土師道海に命じて
築城せしめたと伝えられ、今の福中南東の地にあった。間嶋家の家系は諸説あるが、父則景・景能(彦太郎)・景長と続く家系とされている。
戦国時代の天正年間 織田信長の命を請けた羽柴秀吉が中国征伐の
折り三木の別所氏との合戦時、間嶋家は父が別所側に、子は秀吉側に
属したと伝えらてている。寶珠寺は『明石史』の中で間嶋彦太郎の菩提所と明記され福中城落城後 文禄元年(1592年)創建された。
『樹木葬スタイル 寶珠寺・想華壇』 個別区画
2021年3月29日から 申し込み開始
メモリアルストーンは小さなお墓ですが たくさんの想い が詰まっています。
思い出・好きな草花・趣味など皆様の想い を元に
世界に一つだけのメモリアルストーンをオーダーメイドで製作させて頂いております。
各霊園に『想華壇』の のぼり(旗)を設置していますので
のぼりを目印にお越し下さいね
個別ご見学予約 ・資料請求
受付時間 午前10時から午後5時(水曜日を除く)
石のみやび
フリーダイヤル 0120-490556
● 石のみやび アクセス グーグルマップ
こんにちは! 『石のみやび』 徳田 真樹雄です。
寒暖差のある日々ですが
皆様にはお変わりございませんでしょうか?
今回のブログは 樹木葬スタイル 『想華壇』(そうかだん)
申込開始のお知らせです
樹木葬スタイル個別区画にお申込の方の約80%が生前に
お申込をされており
● 家族に負担を掛けたくない
● 大きなお墓は建てたくない
● お墓じまいが心配
● 自宅から近い所でお参りしたい
● 田舎にお墓はあるがお墓じまいをして近くでお参りしたい
● 跡継ぎがいない・不安な方
などの様々な理由で将来の安心を得るために ご見学・お申込を
頂いております。
引き続き 個別での 『現地野外接客』 『個別完全予約制』
『マスク着用』での対応をさせて頂きますので
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2月15日から申込を開始させて頂く
『樹木葬スタイル 長寿院・想華壇』は
山陽人丸駅から 徒歩約1分・JR明石駅から徒歩約12分と
アクセスがよく
寺院の北側と南側に駐車場も完備しております。
● 長寿院アクセス グーグルマップ
長寿院は明石藩主をつとめた越前松平氏の菩提寺です。
元々は明石藩8代藩主・松平直良が母の菩提を供養するために越前木本に建立した事に始まります。
(母の法号が長寿院で 寺の山号『松厳山』は直良の法号)
境内に明石市文化財(昭和47年度)に指定されている
松平家廟所には 藩主と家族のお墓があります。
長寿院北側 山門入り口(寺院本堂前に駐車出来ます)
『樹木葬スタイル 長寿院・想華壇』 個別区画
2021年2月15日から 申し込み開始
『樹木葬スタイル 唐熊(からくま)霊苑・想華壇』は
2019年から申込開始で兵庫県立がんセンター西600mにあり
国道175線沿いの為 バスでのアクセスも便利で
駐車場からバリアフリーでお参りが出来ます。
● 唐熊霊苑アクセス グーグルマップ
『樹木葬スタイル 唐熊(からくま)霊苑・想華壇』 個別区画
随時申込 受付中
『樹木葬スタイル 唐熊(からくま)霊苑・想華壇』
個別区画 設置済 メモリアルストーン
約80%の方が生前にお墓を準備されています
メモリアルストーンは小さなお墓ですが たくさんの想い が詰まっています。
思い出・好きな草花・趣味など皆様の想い を元に
世界に一つだけのメモリアルストーンをオーダーメイドで製作させて頂いております。
各霊園に『想華壇』の のぼり(旗)を設置していますので
のぼりを目印にお越し下さいね
個別ご見学予約 ・資料請求
受付時間 午前10時から午後5時(水曜日を除く)
石のみやび
フリーダイヤル 0120-490556
● 石のみやび アクセス グーグルマップ
こんにちは! 『石のみやび』 徳田 真樹雄です。
寒暖差のある日々ですが
皆様にはお変わりございませんでしょうか?
今回のブログは 県立がんセンター西・明石斎場『旅立ちの丘』
北となり 神戸市西区 公営 唐熊霊苑
樹木葬
に
生前で個別区画にお申込頂いた方の
メモリアルストーンのデザインストーリーをお伝えします。
樹木葬個別区画にお申込の方の約80%が生前に
お申込をされており
● 家族に負担を掛けたくない
● お墓じまいが心配
● 田舎にお墓はあるがお墓じまいをして近くでお参りしたい
● 跡継ぎがいない・不安な方
などの様々な理由で将来の安心を得るために ご見学・お申込を
頂いております。
引き続き 個別での 『現地野外接客』 『個別完全予約制』
『マスク着用』での対応をさせて頂きますので
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
お申込頂いた個別区画を中心に設置させて頂いたメモリアルストーンを
参考にデザインをイメージして頂き
ご主人様は全国の寺院巡りをされており 京都の仁和寺
が一番の
お気に入りで数ある撮影された写真の中からメモリアルストーンに
デザイン彫刻する写真をお預かりしました。
奥様は音楽が趣味であるグループの熱烈なファンで
思い入れのある歌詞のワンフレーズをメモリアルストーンにデザイン彫刻したいご希望があり 打合せが始まりました。
(最近はコロナ禍の状況もあり郵送・LINEなどでの打合せを積極的に
行っています)
まずはイメージに準じてデザインを製作
構図を変化させたパターンも製作して相談して頂きます
書体によっても印象が変わります
最終的に ご提案①の構図に決まりデザイン彫刻を行います
打合せの中で『Let it be』の言葉を追加になりました。
『Let it be』を直訳すると 『それをその状態にする事 ゆるす』
となるようで 解釈がわかりにくくなります。
よく目にする訳としては
『あるがままに』
『あなたはそのまんまで大丈夫』
『やることはやった!あとは人事を尽くして天命を待つのみ!』
『どうにでもなるよ 気を楽に』 でしょうか
『愛のかたまり』の歌のタイトルはご提案させて頂き
デザインに追加させて頂きました。
参考になる物が少なくお時間を頂きましたが
音符は実際の楽譜
で配置してします。
画像ではわかりにくいですが 黒御影石は色を入れない方が
デザイン彫刻も映えて 品が出て落ち着きます。
完成設置をご覧頂き 『自分たちの思っているイメージに近づくまで
打合せをしたので より想いも乗せれて想像以上の出来でした』
とお言葉を頂き 大変喜んで頂けました。
霊園に来る度に 新しいメモリアルストーンが出来ているので
また散歩がてらに お参りも兼ねて来られるそうです
黒御影石シリーズ 作品テーマ 『和モダン』
黒御影石シリーズ 作品テーマ 『おかえり』
黒御影石シリーズ 作品テーマ 『木陰で休憩』
メモリアルストーンは小さなお墓ですが たくさんの想い が詰まっています。
思い出・好きな草花・趣味など皆様の想い を元に
世界に一つのメモリアルストーンをオーダーメイドで製作させて頂いております。
お申込頂いたお客様には 新型コロナウイルス感染拡大防止対策 に
ご理解とご協力を頂きメモリアルストーン
の製作をさせて頂いた事を改めて御礼申し上げます。
想いもこもった
メモリアルストーン 続々設置中
『神戸市西区 枝吉 唐熊霊苑』の記事はこちら
想いもこもった
メモリアルストーン 続々設置中
『神戸市西区 西神中央 養田霊園 樹木葬 ハナミズキ』の
記事はこちら
個別ご見学・メモリアルストーン デザイン打合せ 予約
受付時間 午前10時から午後5時(水曜日を除く)
石のみやび 予約フリーダイヤル
0120-490556
明けまして おめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
新年を迎え寒い日が続いておりますが
皆様にはお変わりございませんでしょうか?
年始の霊園確認の際 唐熊霊園の樹木葬区画で葉牡丹の
フラワーアレンジメントが目に付きました
季節・節目ごとにご先祖様に想いを
届けておられる方がたくさんおられて
想いを形にさせて頂いたメモリアルストーンを
設置させて頂けた事を嬉しく思います。
今回のブログはメモリアルストーンのデザインストーリーを
お伝えします。
昨年 ご主人様が他界されて従来の墓石も検討されていましたが
ご家族で相談されて 神戸市西区 公営 唐熊霊苑
樹木葬
個別区画にお申込頂きました。
お申込頂いた個別区画を中心に設置させて頂いたメモリアルストーンを
参考にデザインをイメージして頂き
生前ご家族で良くビールを飲む機会があり 将来家族が個別区画に
眠る時が来ても 家族で乾杯をしたい想いをデザインに入れたい
ご希望があり 打合せが始まりました
大半の方はキーワード(AKITAFAMILY・SINCE2020・絆・ビールジョッキで乾杯など)をお伝え頂いたり 画像・写真などを送付頂き
デザインの打合せをさせて頂きますが
この度は ご家族でラフデザインを作成して頂き郵送で送って頂きました
(最近はコロナ禍の状況もあり郵送・LINEなどでの打合せを積極的に
行っています)
まずはラフデザインに準じてデザインを製作
構図を変化させたパターンも製作して相談して頂きます
書体によっても印象が変わります
最終的に ご提案③の構図に決まりデザイン彫刻と色入れを行います
画像ではわかりにくいですが ビールジョッキはビールと泡が
美味しそうに感じるように立体的に仕上げ
絆の文字は温かみのあるオレンジで仕上げています
完成設置をご覧頂き 大好きなビールで乾杯出来て
亡き父も喜んでくれると満足頂けました
想いのこもったメモリアルストーンも増えて
様々な想いに華が咲いてきました
メモリアルストーンは小さなお墓ですが たくさんの想い が詰まっています。
思い出・好きな草花・趣味など皆様の想い を元に
世界に一つのメモリアルストーンをオーダーメイドで製作させて頂いております。
お申込頂いたお客様には 新型コロナウイルス感染拡大防止対策 に
ご理解とご協力を頂きメモリアルストーン
の製作をさせて頂いた事を改めて御礼申し上げます。
想いもこもった
メモリアルストーン 続々設置中
『神戸市西区 枝吉 唐熊霊苑』の記事はこちら
想いもこもった
メモリアルストーン 続々設置中
『神戸市西区 西神中央 養田霊園 樹木葬 ハナミズキ』の
記事はこちら
個別ご見学・メモリアルストーン デザイン打合せ 予約
受付時間 午前10時から午後5時(水曜日を除く)
石のみやび 予約フリーダイヤル
0120-490556
こんにちは! 『石のみやび』 徳田 真樹雄です。
日ごとに秋の色が深まって来ましたが
皆様にはお変わりございませんでしょうか?
今回のブログは 県立がんセンター西・明石斎場『旅立ちの丘』
北となり 神戸市西区 公営 唐熊霊苑
樹木葬
個別見学会のお知らせをさせて頂きます。
引き続き 個別での 『現地野外接客』 『個別完全予約制』 『マスク着用』での対応をさせて頂きますので
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
枝吉 唐熊霊苑 樹木葬
現在も様々な想いのこもった世界にたった1つの
メモリアルストーン
を製作中です。
ご夫婦・ご家族の想いをお伺いさせて頂き キーワード・写真・ラフデザインから構図・配色(グラデーション等)・クラフトアートをご提案させて頂きます
星座・星空・新婚旅行(ご夫婦孫のラフイメージから製作)
クラウン・薔薇 (キーワードから製作)
お申込頂いたお客様には 新型コロナウイルス感染拡大防止対策 に
ご理解とご協力を頂きメモリアルストーン
の製作をさせて頂いた事を改めて御礼申し上げます。
個別ご見学予約 受付時間 午前10時から午後5時(水曜日を除く)
石のみやび 予約フリーダイヤル
0120-490556
こんにちは! 『石のみやび』 徳田 真樹雄です。
まだ油断は出来ませんが 県内の緊急事態宣言は解除されました。
蒸し暑い時期になって参りましたが
皆様にはお変わりございませんでしょうか?
今回のブログは 県立がんセンター西・明石斎場『旅立ちの丘』
北となり 神戸市西区 公営 唐熊霊苑
樹木葬
個別見学会のお知らせをさせて頂きます。
引き続き 個別での 『現地野外接客』 『個別完全予約制』 『マスク着用』での対応をさせて頂きますので
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
マスクが不足しておられる方はお渡ししておりますので
お気軽にお申し付け下さいね。
枝吉 唐熊霊苑 樹木葬
現在も様々な想いのこもった世界にたった1つの
メモリアルストーン
を製作中です。
ご夫婦・ご家族の想いをお伺いさせて頂き キーワード・写真・ラフデザインから構図・配色(グラデーション等)・クラフトアートをご提案させて頂きます
輪・幸せの青い鳥(ご夫婦孫のラフイメージから製作)
和・桜 (ご家族のラフイメージ・キーワードから製作)
お申込頂いたお客様には 新型コロナウイルス感染拡大防止対策 に
ご理解とご協力を頂きメモリアルストーン
の製作をさせて頂いた事を改めて御礼申し上げます。
個別ご見学予約 受付時間 午前10時から午後5時(水曜日を除く)
石のみやび 予約フリーダイヤル
0120-490556
こんにちは! 『石のみやび』 徳田 真樹雄です。
新型コロナウイルスの影響が続いておりますが
皆様にはお変わりございませんでしょうか?
今回のブログは メモリアルストーン
の完成状況を
一部ご紹介致します。
お客様には 新型コロナウイルス感染拡大防止対策 にご理解とご協力を
頂きメモリアルストーン
の製作をさせて頂いた事を改めて
御礼申し上げます。
尚 引き続き 個別での 『現地野外接客』 『現地完全予約制』 『マスク着用』での対応をさせて頂きますので
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
マスクが不足しておられる方はお渡ししておりますので
お気軽にお申し付け下さいね。
現在も様々な想いのこもった世界にたった1つの
メモリアルストーン
を製作中です。
ご夫婦・ご家族の想いをお伺いさせて頂き キーワード・写真・ラフデザインから構図・配色(グラデーション等)・クラフトアートをご提案させて頂きます
各個別のメモリアルストーン
の完成までのストーリー
は 次回ブログでお知らせ致します。
枝吉 唐熊霊苑 樹木葬
ハート・リボン(お孫さんのラフイメージから製作)
龍・桃の花 枝・柴犬(家族の名前の一部・愛犬)
(ご家族のラフイメージ・キーワードから製作)
明石海峡大橋・海鳥(好きな景色)
(娘さんのラフイメージから製作)
カリグラフィ・ベネチアンガラス
(キーワードから製作)
西神中央 陽だまりの丘 養田霊園 樹木葬
ジョウビタキ(野鳥)
(明石公園でご主人が撮影された写真から製作)
各個別のメモリアルストーン
の完成までのストーリー
は 次回ブログでお知らせ致します。
受付時間 午前10時から午後4時
石のみやび 個別ご見学予約フリーダイヤル
0120-490556