愛知県名古屋市の夫婦問題相談室リボーン 今枝朱美です。
夫婦問題を中心に親子・嫁姑・恋愛の相談を受けています。
相談後の感想NO.1は
相談の終わりに感想をお聞きしたときに、一番多くいただけるお言葉は
「頭の中がスッキリしました!」
です。
ほとんどが一度で問題解決するような相談ではありませんが、一度の相談で解決方法を導き出すところまでお話しています。
まずは現在自分が置かれている状況を把握していただきます。
なぜこんな問題が起きているのか!?
夫婦・親子・嫁姑・恋愛は1対1のコミュニケーションのトラブルです。
自分が頑張ればなんとかなる、自分が正しければ良いと言うものではなく相手が居るので、いつまでたってもどこが違っているのかわからないのです。
スッキリの第一段階
ひとりで悩んでいると小さな箱の中に入って過去の嫌なことや将来の不安を自分の頭の中にある経験や知識だけでくるくる回しているようなもの。
自分で吐いた言葉を自分の耳で聞いて反芻しているだけ。
「だから夫婦で話し合ったんですけど…」
話し合って解決できる夫婦とは、お互いに信頼関係があり相手を尊重できる場合に限られます。
夫婦問題でかなりもめている場合は、何か自分の意に反することをした相手との信頼関係は崩れ、相手の意見を聞き入れたくないほど怒りや悲しみに満ち溢れている状態です。
相手にしても自分のことを理解してもらえず、ちょっとしたきっかけで攻撃されるので、話し合うどころか戦うか逃げるかしか無いのです。
家庭と言う小さな箱の中ですでに敵対関係にある夫婦だけで話し合って解決するはずがありません。
そんな時、親兄弟や友だちではない第三者の専門家に相談することで、状況は変わります。
「自分は悪くない。」
「むこうがあんなことをしなければこんなことにならなかった。」
敵ではない私なら、あなたの気持ちも素直に理解することができます。
自分の気持ちを吐き出しわかってもらえると落ち着きを取り戻し、きっと人の話を聞く耳が持てるはずです。
そこで、あなたの気持ちを一緒に考察します。
話して質問され答えているうちにだんだん整理できてきます。
なぜ自分はそう思ったのか、なぜあのような行動をとったのか、これは自分だけの価値観だったのか。
そう、まずは自分に気づきましょう!
第一段階そこでスッキリします。
「そうだよな、自分もそういうところがある。」
「だからそう考えたのか。自分も頑張ったな。」
「そういわれれば確かに。そりゃそうだ。」
少しスッキリしたからってそこで終わりではありません。
スッキリの第二段階
自分には自分の価値観があるなら、相手にだって相手の価値観があってあたりまえ。
相手からは夫婦問題がどのように見えていたのだろう?
第三者の意見に耳を傾け、一旦今の夫婦の状態をあるがままに受け止めることで、家庭と言う箱から飛び出し、見晴らしのいいところから夫婦を俯瞰できます。
それができればスッキリの第二段階。
夫婦をそして自分を俯瞰できたところで言動のアドバイスにも対応できることでしょう。
初めはなかなか難しいと思います。
しかし、これを繰り返すことで、納得して今までとは違う選択が徐々にできるようになっていきます。
スッキリの第三段階