愛知県名古屋市の夫婦問題相談室リボーン 今枝朱美です。

 

仕事がらコロナのワクチン3回目を接種し、昨日は一日寝込んでいました。

こんな時パートナーがいると助かるわぁ~♡と思うのか、ひとりでゆっくり寝かせてよ!と思うのか、あなたはどっちですか?

 

私は誰もいないからあきらめて水を飲んで寝ていましたが、下手にパートナーがいると、

「大丈夫?とか優しい言葉は無いんかい!」

「経口補水液買って来てよ。」

「私がフルーツ好きなこと知ってるくせに。」

「今日は早く帰ってくるよね?」

いろんなことを思います。

 

そして、思ったようにしてくれないと悲しくなったり腹が立ったりします。

 

これって相手に期待しているからですよね?

夫婦なんだからこれをやってくれて当然って思っていませんか?

 

隣のおじさんが帰ってきた気配を感じても、宅急便のお兄さんが来たとしても腹が立つことはありません。

 

夫なんだからやってくれて当然。

私はやってあげているんだから、あなたもやって当然。

 

愛しているなら気が付いて当然。

大切だと思うならやってくれて当然。

 

しかしその当然はあなたにとっての当然です。

 

あなたの思いを普段からパートナーに伝えていますか?

 

気に入らない事があると怒ったり無視したりして態度で訴えることはあるかもしれません。

 

でも、それって相手に何がイヤで怒っているのか本当のところが伝わっていますか?

 

まったくもって鈍感な人もいるし、感性が全然違う人もいます。

 

体調が悪い時にそっと静かにして欲しい人。

 

体調が悪い時にずっとそばにいて話しかけて欲しい人。

 

これ、間違えたら相当腹立ちますよね。

 

 

そこで、

あなたはどうされると愛を感じますか?

 

♡「愛してる」と言ってくれる

♡プレゼントをくれる

♡家事育児をしてくれる

♡一緒に過ごしてくれる

♡スキンシップをしてくれる

♡一人の時間を作ってくれる

♡たくさん稼いでくれる

また、あなたはどのように愛を伝えていますか?

 

コミュニケーション不足の夫婦はこれが全くかみ合っていないことが多いです。

 

「私の気持ちわかる?」と言って夫婦で1番から7番まで順番を付けて、せーので見せ合ってください。

 

驚きの結果になるかも!?

 

逆もやってみてください。

 

伝えたことも無いのに、

夫婦なんだからこれをやってくれて当然って思っていませんか?

 

パートナーは生まれてからずっとそばにいてくれたお父さんでもお母さんでもありません。

 

30年近く別の家庭で暮らし別の社会で過ごした他人です。

 

時間をかけてすり合わせる必要があります。

 

少しずつ我慢して、少しずつ譲り合って、少しずつ甘えて、そしてたくさん感謝して。

 

そう素直に感謝です。

当然って思いは捨てましょうね。

 

夫婦だけではすり合わせられないところまで来てしまったら、親を引っ張り出して6者協議をする前に、まずは相談に来てくださいね。

 

 

 

お知らせ
*夫婦問題の相談って何だろうと思ったら

夫婦問題相談室リボーンホームページ

 

*相談方法や料金が知りたかったら

料金・システム・アクセス

 

*相談しようと思ったら

問い合わせ・申込フォーム