こんにちは 夫婦問題相談室リボーン今枝朱美です。
テレビやネットニュースで紅葉の映像を見るたび心がはやるのですが、なかなか一日の休みが取れず行楽地には行けません。
近所の名城公園にでも散歩に行ってこようかな?
ひとり寂しく
ひとり寂しくと言えば、先日「紺屋の白袴」と言われました。(紺屋が、自分の袴は染めないで、いつも白袴をはいていること。他人のことに忙しくて、自分自身のことには手が回らないことのたとえ。こうやのしらばかま。デジタル大辞泉)
言い得て妙です!
離婚して10年、そろそろ私も自分のことを考えようかな?
今月は1122の日キャンペーンでたくさんの修復希望の夫婦同席相談をお受けしています。
夫婦ゲンカは一つの同じ事柄を全く逆方向からとらえ、相手が自分の意見に従わない(従わせたい)ために起こります。
ふたりは白だ黒だと言ってケンカしているのですが、第三者として話を聞く私からはよーく見えるのです。
そして相手の立場をお話しし、気持ちを通訳することで少しずつ絡まった糸をほぐしていきます。
その中で真っ向から意見が食い違う「謝った!」「謝ってない!」問題。
例をあげてみますね。
▪謝った 反省した態度で「申し訳ないことをした。悪かった。」と伝えた。
▪謝ってない うつむいてごにょごにょと 言っていただけで、はっきり「ごめんなさい!」と謝ってない。
▪謝った 共通の友達夫婦立会いのもと、「俺が悪かった。お前に嫌な思いをさせてごめんなさい。」と謝った。
▪謝ってない 私が言っても認めなかったくせに、友達夫婦に言われたから謝っただけ。本心で謝ってない。
▪謝った 誓約書にサインして謝罪の気持ちを伝えた。
▪謝っていない サインしただけで、直接言葉で謝ってもらっていない。
とはいっても、相談に乗ってくれるのはどんな人?と思ったら。
ほらこんな感じ。クリックしてみて
あと少しですが
11月はいい夫婦の日キャンペーン
夫婦同席で修復希望の方が対象です。
この機会にケンカスパイラルから脱却しましょう!
これからの長い人生を楽しむために。
初回限定50%OFF
通常対面相談 初回限定3時間3万円を1万5千円!
ケンカが嫌ならどうしたらいいか考えましょう。
11月は夫婦そろって修復したい方を応援します
「いい夫婦の日キャンペーンで」とお伝えください。
ブログをご覧の皆様へのキャンペーンです。
12月の予告
クリスマスキャンペーン
対象は「浮気問題に悩むひと」