お気軽に お問合せ 、ご体験お待ちしております。
ご感想いただきました受講生の皆様、ありがとうございます
まだまだ募集中
※お写真とご感想はリンクしておりません。
Mちゃん親子3カ月から幼稚園入園まで。
先生の温かい声、眼差しに親子で癒されました。夜中の授乳で泣くことはあっても、夜泣きは全くなく、現在も寝つきは良いです。
タッチケァほど親子の絆を確認できるものはないと思います。
他のママさんたちにも恵まれ、大満足です。ママはシェアタイムでの発言が幼稚園、学校のクラスのママさん達のまえで発言するときの練習に。度胸がつきました。
Yちゃん親子次女が一歳六カ月から現在。
通いはじめて一年経ちました。
当初慣れない場所に戸惑い泣いて外に出てしまう事が続きましたが、今では朝タッチケアに行く事を伝えると
『やった~!!』というようになりました。
わたし自身、タッチケアの最中は子供の事だけを想って愛しさでいっぱいになる大切な時間です。
育児の疲れや悩みも、お尻をなでなでしていると吹っ飛びます(笑)
そして、
わたしは長女の妊娠時から座骨神経痛を度々起こしていましたが骨盤体操を始めてから症状が軽減しました。
これからも続けていきたいです

Mちゃん親子
7カ月から現在。
もうすぐ3歳になりますが、タッチケアが大好きで、最近はお家でも「やって~
」とオイルを持ってきたり、真似をして母親の私にもやってくれたり(笑)しています。 私も教室に通う度に、
先生やママさん達からいい事たくさん教えて頂き、勉強になります
教室に通わせて頂いてから
素敵な先生とママさん達と子供達に出会う事が出来て、本当にほんとうによかったです
私も娘も幸せ者です
思いはたくさんあるのですが、うまく伝えられずにすみません。
Mちゃん親子
2ヶ月~幼稚園入園まで。
卒業して一年たちますが、ボディクリームを塗るときなど、子供がマッサージして、とねだるくらい、子供にとっても気持ちのいいものなのだと思います。
出勤前にギュっとしてあげると素直にいってらっしゃいをしてくれたり、スキンシップが子供のエネルギーチャージになっている実感があります。
通っているときは、他のサークルにいるときよりも子供同士のケンカが少なかったと思います。穏やかな子供が多かったのかしら…
小さな子供たちの明るいエネルギーのお陰でこちらも癒され、楽しかったです。
上の子供たちにもマッサージをしてあげられるようになったのも良かったです。
もっと早くから知っていればよかったと思いました。
ママ同士のシェアタイムのお陰で卒業後も会うくらい親どうしも仲良くなれ、いまだに悩みを話し合えているのがいいと思います。
一歳までの年齢制限が多い中、入園までにしてくださったお陰で、ママ同士の絆も強くなれたし、子供の記憶にも残っているのだと思います。
タッチケア後のトレーニングも、他のところよりものびのびと(親が)やれたのも良かったです。
子供に目が行きながら、構わず自分のトレーニングやフットマッサージを出来たなぁと思いました。
本当に大好きな空間でした~
Nくん親子10か月~幼稚園入園まで。
いま考えてみると、マッサージのおかげで高熱を出すことなく元気に過ごせたと思う。
オムツもすんなり外れました。
今は、時々、息子が私に、おしりをゆらゆらしてくれる。
私としては、お友達がたくさん出来て色んなお話を聞いたり、マッサージ卒業してからも一緒に遊んだりして嬉しいです

Mちゃん Kくん親子姉:6ヶ月~幼稚園入園まで。
弟:1ヶ月~現在。
娘は赤ちゃんのころからとてもよく泣く子でレッスンにきても泣いてばかり。慣れるまでに半年くらいかかりましたが、徐々に親子で楽しめるようになりました
とても内弁慶な娘ですが、タッチケアのおかげで、友達同士の喧嘩の仲介に入ったり、弟の面倒をみたりととても優しい子に育ってくれたように感じます。もうすぐ五歳になる今でも、たまににこにこしながら、マッサージして~と言い自ら裸になりリラックスしています。普段怒ることもたくさんありますが、その時間が大切なコミュニケーションの時間です。
私自身も初めての子育てで分からないことばかりでしたが、先輩ママからアドバイスいただいたり、シェアタイムで成長でき、素敵な出逢いがたくさんありました!
タッチケアに出逢えたことに感謝です
4ヶ月~3歳(途中出産の為休会)。
毎週同じ場所で同じお友達に会えるという環境が親子共々、安心で楽しい時間&空間でした。
タッチケアをすることによって私自身も幸せでとても心が落ち着きました。
夜泣きもなく、オムツもスムーズに外れたのはタッチケアのお陰だと思ってます
骨盤体操もできるものは家事の合間みてやってます
シェアタイムでは色々な情報交換出来たり、アロマも癒されています。