今日の私
今日はすごく頑張った
充実した休みを過ごした
朝、仕事が終わってから、
花見に行ってきた
毎年恒例のアーモンドの花見
地元に明治製菓と地域が協力して作られた
アーモンド並木かある
まだ少し早かったけど、咲いてた

今日は花見だけしてゆっくり寝ようと思ってたのに
ついつい『えいようかん』の補充をしようと
ホームセンターに向かってしまった
えいようかん、5年も賞味期限があるのに
ちょいちょい食べちゃうんだよねww
楽天市場
6,588円
ちなみに静岡県中部では焼津市にあるジョイフルパルが1番安いです
通常の羊羹もチョコ味も一箱550円(5本入り)
チョコの方はどこに行っても何故か高いんだよね
ジョイフルパルが近い方はそちらでのご購入がオススメです
店内をウロウロしていたら
バンドッグの『水コンロ』という商品に目が止まった
七輪を買いたいな〜って思ってたから、
手に取ってみたらすごく軽い
網や五徳も付いて2780円!
すかさずネットで検索したら
3000円以上はするようだったのでソッコー購入
エコココロゴスとか切炭で使ってみたい

右側のライトは車用のハンマー
(窓ガラスを割るヤツ)
一応シートベルトカッターも付いている
車にはこれが3個積んである
1個はこの写真を撮るために照明として使ってる
(夜中に撮ったから)
防災用ではないけど、
夜中に会社で園芸作業をするときに使ってるから
右側のハンマーは懐中電灯のようにスポットで照らすのと全体を明るくする二通りのライトが付いている
これがかなり明るくて助かっている
ついでに赤ランプの点滅もできるので
車の故障時には底に付いたマグネットで車に取り付けることもできる
すごく気に入ってるからもう10本は買ってるww
人にあげたりもしてるから
手元には5本くらいしかないけどね
近辺のジョイプラザでは何店舗か同じ物が確認されているから
近くにジョイプラザがある人は是非1つ購入することを強くオススメします
ここで紹介した以外にも、
普段から使う用で災害にも役立ちそうなものを
いくつか車に積んでいる
・マット(寝袋の下に敷くと凸凹や冷気を軽減できる)
・折りたたみイス
・レジャーシート
・ポリタンク
・長靴
・折りたたみキャリー
・ビニール類
・ウエットテッシュ
・アルコールテッシュ
・タオル
・着替(下着や上着、帽子など)
・ゴム草履
・ゴム手袋
・バケツ
・携帯充電器(シガーソケットタイプ)
なんとなく想像つくと思うけど、
軽自動車なのでかなりの物量ですww
基本1人(自分)しか乗らないから気にしない
次に車を変える時にはエブリイにしようと思ってる
(荷物最優先&フラットにできるから)
ここまでしなくてもいいとは思うけど、
地震や天候の問題で出先で動けなくなることはあると思うから、
1日くらいは車で過ごせる準備はあった方が安心
ちょっとでもそうだな~って思う人は
一度には無理でも少しずつ用意して欲しい
考えれば考えるほど荷物が増えちゃうから
先に車のサイズに合ったコンテナを用意して
その中に入れられる分って決めるといいかも知れない
自宅の災害用品や備蓄もいつか紹介できたらいいな
補足
車に積む水は缶よりペットボトルをオススメします
以前高荷智也さんが実験されてましたが、
缶の飲料は凍結すると缶が破れて液漏れすることがありますので注意して下さい
私の焼き鳥も危ないかなww
まぁ温暖な地域だから大丈夫かww
食料は水を入れるだけで食べられるような
アルファ化米なんかも入れておくといいかも
お腹空いたからご飯にするかな~
楽天市場
2,860円
楽天市場
3,980円
楽天市場
1,280円
楽天市場
4,680円
楽天市場
3,480円