中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女と
ちょっと繊細な次女の日常日記です
ブルー音符ブルー音符ブルー音符


こんにちは!



小4の次女。



算数は今、分数の計算をやっています。


足し算と引き算。


まだ下の分母が同じ数字通しの計算なので、簡単なはずなのですが...


帯分数と仮分数で苦戦中真顔

毎日宿題で出ています。



これ、分母の数が違う計算になってくるとまたややこしくなるので、ここでつまずくのはヤバい。


説明しようとしても、昔の考え方と違った教わり方をしているので上手く説明できません。



整数を分数に直す作業を、1000円札1枚を100円玉10枚にする考え方で、"下す"と勝手に呼んでいる私。


この"おろす"が上手く説明できない驚き

なんて説明したらいいのよ...


学校では掛け算で習っている様なのですが...

こんなやり方だっけ?


そもそも私の、下すって何だ?爆笑こんな風に習ったんだっけ?


帯分数って何?仮分数とは?説明できない。



情けないかな、分数の計算さえもうろ覚え真顔


ちょっと自信ないからお父さんに聞いてみるねと、夫にラインをして。


返事が来るまで、別の宿題しててと漢字練習を先にやらせました。


「もういいよ、自分でやるから...

あのね、そろばん習ってるSちゃんは、もう5年生の計算もできるんだって。」


へー、そうか。大したもんだね。



「うん。ママってさ、全然算数できないし、


もしかしてバカなの?」



って言われました...不安


ぐっ....


バカじゃないよ!全部忘れたんだよ!

ママは算数は苦手だけど、他の事はできるんだからね!


昔はできたんだよ...不安ホントだよ...

必要ないから記憶から抹消されただけよ。



いいんです。向き不向きがあるのです。


得意なものがあれば、不得意なものもある。

わざわざやらなくても良いのですよ。


算数なんて出来なくても、他の事を頑張ればいいんだよ、と伝えました爆笑




買おうかな...