せっかくワキガ手術をしたのに、以前気にならなかった所から臭う・・・もしかして術後臭?
ワキガを剪除法で手術済みのわきりんです

術後臭について簡単にまとめました。

ワキガの術後臭とは
ワキガ手術後に脇以外から臭いが発生するようになること。
ただし、ワキガの術後臭に関して存在を認めていない医師の方が、現状多数です。
でも


ワキガの術後臭は、口コミをみるとざっくり分けると次の3つのパターンに分かれるようです。
- 頭皮、背中、胸、顔などから皮脂臭、加齢臭がするようになるケース
- 乳輪周り、陰部などアポクリン腺が存在する箇所の臭いが強くなるケース
- 汗を以前よりかくようになるケース
わきりん(私)の手術後、術後臭はあった?
私が剪除法でワキガの手術をしたのは20年以上前。
もともと乳輪回りや陰部からもワキガ臭がしていたので、手術で臭いが強くなったという記憶はありません。
またワキ汗以外頭や背中、顔からの汗の量が多かったので術後に汗が増えてしまったという認識もありませんでした。
ただ、ワキガ手術後に後頭部から焦げたようなおじさんっぽい皮脂の臭いがすることが度々あり、もしかしたらそれが術後臭にあたるのかもしれません

当時は「術後臭」なんて言葉を知らず、ワキガが手術で軽くなった事の方が大きくそこまで気にしていなかったというのが正直なところです

ただ最近は年齢的なものもありますが、後頭部からの皮脂臭が強くなり

ワキガの術後臭の確率は?
具体的なパーセンテージは出ていません。
ただ、いくつかパターンがあり、中には元々の体質に影響されるケースもあるようです。
1:術後の皮脂臭がきつくなるケース
肌質が脂性肌。または乾燥肌でも部分的に脂っぽい混合肌(私がこのタイプ)
男性に多い
2:乳輪周り、陰部などアポクリン腺が存在する箇所の臭いが強くなるケース
このケースの原因ははっきりしていない。しかし術後に、肌質・ワキガの臭いレベル問わず、アポクリン腺が存在する箇所の臭いが強くなる人もいる
3:汗を以前よりかくようになったケース
もともと軽度のワキガだった人に多い。
ちなみに私の皮脂臭が術後臭にあたるとしたら、ケース1が該当します。
私は女性で乾燥肌ですが、おでこと鼻は皮脂が多い混合肌タイプです。
ワキガは術前は重度のワキガレベルで多汗も伴っていました。術後は中度レベルの臭いになり、汗も減りました。
尚、私は術後20年ほどで、手術した胸、陰部のワキガ臭がきつくなりました。手術した脇もここ数年で臭いがきつくなってきました(ただ手術前ほどではありません)
個人的には、これは術後臭ではないと思っています。
40歳を超えて女性ホルモンが減少した事によるのではないか?と。
女性ホルモンとワキガの関係に関しては、後日また記事にします

私自身はワキガ手術をして良かった
術後臭が心配で、ワキガ手術を躊躇している方もいるかもしれませんね。
確かに術後臭を訴える人もいるのですが、私はワキガ手術をして本当に良かったと思っています。
完全にアポクリン腺を取り除けたのではなく、ワキガが重度レベル→中度レベルになった程度ですが、
ワキガ手術前は、お風呂上りでもワキがべとべとしてパジャマが臭くなっていたのに、手術後はパジャマの洗濯を毎日しなくても大丈夫

結婚も出来ました

決めつけはよくないですが、個人的に、重度のワキガで毎日何度もデオドラントケア必須の人であれば、たとえ術後臭があったとしても、手術のメリットがデメリットを大きく上回るのでは?と思っています。
参考になれば幸いです


腋臭症ランキング