レスタースクエアから歩いてすぐのところにありましたヨーロッパ最大級の中華街!(DOGOOON~~~!!!銅鑼の音)
何でロンドンに来てまで中華街?赤い提灯だらけでした。
100軒以上の中華料理店があるそうです。
漢字ばっかり・・・全然馴染みが無いわけではありませんが・・・なんか変な感じ( ;∀;)
中華料理を食べるかどうか迷ってます。
イギリス料理より中華の方がよっぽど馴染みはあるのですが・・・。
外国で食べる中華料理は本当に食べてみないと口に合うかどうか分からないのが現実。
やたら骨が多い唐揚とか、見た目は焼きそばだけど触感が全く違うとか、やたら辛かったりとか、触感がふにゃふにゃだったりとか・・・日本で食べる街中華ならほぼ味は予測可能なのですが・・・。
本場中華を食べて日本人が美味いと思うか不味いとおもうかはもう博打です。
立派な門がありました。
横浜中華街みたいに名前があるのだろうか。
はっきり言って歩いている人は非常に多いです。
茶色のオーニングテント発見!
お洒落な中華料理店って感じに見えます。
ここも気になりました。
でもこういうお店の方が入りやすいかも。
オリエンタルデライトって・・・なんで日本語?
またまた見ました中華の門!
馬海豚ってもしかしたらイルカ・・・イルカ食べるの?・・(◎_◎;)r
ベトナム料理店も中華街の外れに発見!
ベトナム料理だけど中国人経営者?
マレー料理店も発見!
ここも中国人経営者?
社員ブログ「魁!!テント塾」はこちらからどうぞ!
テント工事の紹介ブログ「ただいまテントの工事中!」はこちらからどうぞ!
旅先で見かけた色々なテントの紹介ブログ「テン太の大冒険」はこちらからどうぞ!
トラックシートの通販サイト「超縫戦隊トラックマン®」はこちらからどうぞ!
トラックシートの情報をお届けする「トラックマンブログ」はこちらからどうぞ