当店近隣のコインパーキング | バルーン・ショップの日々

バルーン・ショップの日々

日本ではまだ珍しい存在の風船専門店。

その日々の格闘の様子や、バルーン・デコレーションの現場風景をお届けします。

 今日はときどきご質問いただく中で比較的多い「近隣のコインパーキング」をご案内するよ。

 

 車で買いにいくときには必要だもんね。お店の近くにあるの?

 

 うん。意外とたくさんあるんだけど、できるだけ近いところだとこんな感じかな。

お店の横が広めの一方通行だから、短時間ならお店の中から見えるところにとめてお買い物していただく事もできるけど、駐車監視員さんも多いからパーキングに入れると安心だよ。

 

 けっこうあるね。

 

 うん。一番近いのは、お店の前の交差点を渡ったところにあるココと、

 

交差点を渡らなくて済むココだよ。

 

 

 

 

 でも便利なのは地図の下のほうかな。大通りを渡らなくて済むのと、空きがなかったときに次を探すのは下のほうがしやすいと思うよ。

 

 うん。パーキングもけっこう埋まっている事が多いもんね。

 

 そうなんだ。一方通行も多いしね。その点でも下のほうは4社固まっていて、台数も結構あるから停めやすいと思うよ。

 

 場所は分かりやすいの?

 

 分かりやすいよ。でも細い道だから間違わないように案内するね。

 

 それはありがたいね。お願いします。

 

 はい。まずお店の前の大通りをスカイツリー方面から来て、お店を通り過ぎたら、すぐ1本目の路地を左に入ってね。50mくらいだからすぐだよ。

 

 見落とさないようにゆっくりいくよ。

 

 うん。左折したら、一時停止をひとつ越えるとこちらのパーキングが左に見えるよ。

 

ここだよ。

 停められるのは4台だね。

 

 4台だといっぱいの可能性あるね。

 

 そうだね。そのときは、もう少し進んで次の一時停止を右に曲がってみて。そうするとすぐにここが出てくるよ。

 

 少し大きめのパーキングが2件並んでいて・・・

さらに右折すると、

 

 この2件が向かい合ってあるよ。この一角だけでもけっこうな台数分のスペースがあるよ。

 

 うん。これなら停められそうだね。それにみんな上限料金設定があるんね。

 

 そうなんだ。だから浅草やスカイツリーに遊びにいくのもいいかもね。どちらも歩いて10分くらいだよ。

 

 一日遊んで風船も買えて最高だね!

 

  お待ちしてま~す!

 

※画像は2022年5月7日現在です。