『青い影(A Whiter Shade of Pale)』歌詞の意味を歌い手が考察!【プロコル・ハルム】
歌い手の風彩花火(ふうさいはなび)です!
今回はプロコル・ハルムの楽曲
『青い影(A Whiter Shade of Pale)』の歌詞の意味を考察します!
※個人の意見として受け止めてください!
※公式サイトからの移行記事になります
ここがポイント!『青い影』の歌詞の意味
『青い影』の歌詞のポイント
過去の恋愛感情
がテーマ
「We skipped the light fandango」「Turned cartwheels 'cross the floor」
We skipped the light fandango
軽やかなファンダンゴを飛ばしながら
Turned cartwheels 'cross the floor
床の上で側転
現実ばなれした
酔ったような高揚感
恋愛の初期の高まり
ファンダンゴ(スペインの踊り)
情熱的な恋の象徴
「I was feeling kinda seasick」「But the crowd called out for more」
I was feeling kinda seasick
「船酔いのような気分」
→混乱
自己喪失感
But the crowd called out for more
それでも「群衆はもっと求めた」
→周囲とのズレ
自分が置き去りにされていく感覚
「The room was humming harder」「As the ceiling flew away」
The room was humming harder
As the ceiling flew away
酩酊やトランス状態
感覚が崩壊し
現実から切り離されるよう
「When we called out for another drink」「The waiter brought a tray」
When we called out for another drink
The waiter brought a tray
一見普通の行動
でもどこか無機質で反復的
状況は滑稽
もう現実とは言い難い
「And so it was that later」「As the miller told his tale」
And so it was that later
As the miller told his tale
「粉ひき男が話を始めた」
→寓話的・神話的なイメージ
物語の中に巻き込まれる
=自分が自分でなくなる体験
時間の経過
「That her face, at first just ghostly」「Turned a whiter shade of pale」
That her face, at first just ghostly
彼女の顔は最初は幽霊のようで
Turned a whiter shade of pale
やがてさらに青ざめていった
タイトルの由来
a whiter shade of pale(蒼白の中のさらに白い色)
言葉にならないほどの
悲しみや気づき
絶望
愛の終焉
「I wandered through my playing cards」「And would not let her be」
I wandered through my playing cards
自分の感情や選択を
トランプ(運命、ゲーム)に例えている
And would not let her be
「彼女を手放せなかった」
→執着・後悔・自己中心性
「One of sixteen vestal virgins」「Who were leaving for the coast」
One of sixteen vestal virgins
「16人のウェスタの処女」
→ローマ神話の純潔を守る巫女
神聖で近寄りがたい存在
Who were leaving for the coast
「海岸に向かって去っていく」
→何か神聖なものが
手の届かないところへ去っていく
「Although my eyes were open」「They might have just as well've been closed」
Although my eyes were open
They might have just as well've been closed
「目は開いていたけれど閉じていたも同然だった」
真実や大切なものを
見落としていたことを
自覚しました
失ってから気づくタイプの
後悔が押し寄せる
まとめ
『青い影(A Whiter Shade of Pale)』の歌詞の意味を考察しました
失恋した後の
混乱した心を表現した歌でした
酩酊状態
精神的な混乱
神話的で意味深なイメージ
人生や愛の中で
真実に気づけなかったことへの後悔
意外と共感できる曲なのでは
と思います
※あくまで個人の意見として受け止めてください!
↓ 歌ってみたも良かったらお願いします