本日ご紹介しますのは、、、
自治体:静岡県焼津市
おしな:緑茶 3種
・玉緑茶 やきつべみどり
・特選 やぶきた茶
・掛川の深蒸し茶
寄付額:5,000円

ふつうに緑茶がなくなりましたので
選びました。
我が家では緑茶はほとんど飲まないのですが、
子供達が鮭茶漬けをよく食べるのでその時に使います。
お茶漬けと言っても永谷園などの出来合いのものでは
ありませんよ~
北海道網走市や北海道浦河町から頂いた鮭の切身を
焼いて作っています。
それと、実家では緑茶を消費するので、
おすそ分けできるように、
ある程度量があり、
おいしいものを。
お茶の味って正直わからなかったのですが、
お茶自体の味が伝わる良いお品でした。
焼津市は日本一のお品数を誇るそうです。
すばらしい!
ありすぎてどれを選んでいいか迷子になってしまいます(*^.^*)
しかしながら、なんだって日本一!というのは
自治体としての気概みたいなものを感じます。
がんばれ~!
自治体:静岡県焼津市
おしな:緑茶 3種
・玉緑茶 やきつべみどり
・特選 やぶきた茶
・掛川の深蒸し茶
寄付額:5,000円

ふつうに緑茶がなくなりましたので
選びました。
我が家では緑茶はほとんど飲まないのですが、
子供達が鮭茶漬けをよく食べるのでその時に使います。
お茶漬けと言っても永谷園などの出来合いのものでは
ありませんよ~
北海道網走市や北海道浦河町から頂いた鮭の切身を
焼いて作っています。
それと、実家では緑茶を消費するので、
おすそ分けできるように、
ある程度量があり、
おいしいものを。
お茶の味って正直わからなかったのですが、
お茶自体の味が伝わる良いお品でした。
焼津市は日本一のお品数を誇るそうです。
すばらしい!
ありすぎてどれを選んでいいか迷子になってしまいます(*^.^*)
しかしながら、なんだって日本一!というのは
自治体としての気概みたいなものを感じます。
がんばれ~!