プリンスメロンの収穫目安について

いろいろ調べて見ました


ヒゲヅルが枯れてから

5日位経ってからとか

甘い匂いがしてくるとか

その中に

完熟すると

離層が出来るから

それが目安


というのもありました


私の3個目のプリンスメロン


9月5日は

雨後濡れていますが

まだ時期じゃない



9月11日 18時頃

ヘタの周りに

ひび割れができてる


枯れた葉っぱを取り除くと


自宅に帰ってから

プリンスメロンのひび割れを検索


すると

完熟すると離層が出来て

ヘタから外れるという

このひび割れは

離層というと知りました


 📖  📖  📖  📖

以下コトバンクから

拝借させていただきました

コトバンク


離層

(読み)りそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「離層」の意味・わかりやすい解説

離層

りそう


葉、花弁、果実などが植物体から離脱する場合、離脱する器官と残る部分との境界面にある壊れやすい層状の組織においては、細胞どうしの分離または細胞自体の崩壊がおこる。この組織を離層という。離層に接する基部側、すなわち器官の離脱ののちには植物体の表面となるべき位置には、スベリンなどを含む厚い壁をもつ細胞からなる保護層が形成されて、離脱によってできた傷口から水が失われたり有害微生物が侵入したりするのを防いでいる。離層ができる位置は、もともと機械組織が少なく、維管束も器官の周辺ではなく中央に寄っているなど、構造的に弱くなっていることが多いが、さらに、この位置の細胞が一斉に増大して壊れやすくなったり、分裂して新しい細胞壁が分離面となったりするような離層形成が、多くの種類で知られている。

[福田泰二]


  📖  📖  📖  📖



9月12日 朝8時20分頃

ひび割れは離層だと知ってから

なるべく長く

ヘタについていて欲しい

果実の表面も白っぽくなりました



畑作業終えて帰る頃の
9月12日 11時過ぎ
約3時間位経過後
離層が
少し広がっているように見えます


果実は固いんです

なんとかもう少し

ヘタから外れないで欲しい


このプリンスメロンの果実の下は

ネットになっています

まだ落下しませんように!




 

 買ってよかったものBEST3

 

■3位:(松前漬け)

この松前漬けが好きで、気に入って何度も購入。地方に住む一人暮らしの姉に贈りました。冷凍してあるので、食べたい時に出してすぐに食べられるのが、高齢の一人暮らしにはうってつけ。味も良くてご飯に合う、美味しい、食べたい時にすぐに食べられるのが良いと言います。これならまた欲しいと言われるようにになり、今では、年に2回贈っています。


数の子のプチプチ感がすごくあって、数の子は一本物が入っているし、満足度も上がります。---




■2位:(バイエルンエッジ)

包丁砥ぎ器

テレビのCMを観ていて、ほんまかいなと思っていましたが、切れ味の良い包丁にしたくて、これまで使っていた包丁砥ぎ器に変えてこちらを購入。本当によく切れるようになり、大変気に入っています。

カボチャのような固い物も、冷凍の肉なども使う前にスースースーツとこのバイエルンエッジを通すだけで、とてもよく切れるようになりました。


あまり使わなくなっていた菜切包丁を

畑で残渣処理に使っていて、このバイエルンエッジで研ぐと、トウモロコシの茎などがスパッスパッと切れて気持ち良い〜!

----


----

 

 

■1位:(ミニ耕運機)

これまで鍬やスコップで掘り起こしていた畑の土、だんだん腰が痛くなり、力もなくなってきて、少し耕しては休んでばかりいました。このコードレスミニ耕運機を買ってから、土を細かく耕運できて、なぜもっと早くに買わなかったのかと、むしろ後悔したほど。

大根十耕などと教えられ、以前は鍬で畝を10回は耕していました。それでも塊は残ってしまいました。土を細かくなるまで耕さなければならない時にも、このミニ耕運機は細かく解してくれるので、とても助かります。

発酵鶏糞や苦土石灰の漉き込みも、ミニ耕運機で1回耕運するだけで、いい具合に漉き込みできます。コードレス、バッテリー充電式なので、予備バッテリーも自宅で夜間に充電しています。か弱い女子でも畑を耕せる優れ物と思います。

このコードレスミニ耕運機は、女子が運べるサイズと重さです。

----

----

 


力が弱くなって

中腰がすぐに腰に来るようになって


買って良かったものの1番は

コードレスミニ耕運機です


これからも頼りにしてます