九星気学の星別に
2023年(2/4〜)の運勢を占っていきます


昭和9・18・27・36・45・54・63年生まれ
平成9・18・27年生まれ
※九星気学では
1月1日~2月3日前後(節分)までに生まれた方は、前年生まれの方と同じ星と干支になります。
2023年は東南の巽宮(そんきゅう)に回座
吉方位…南西・北
本命殺…東南
本命的殺…西北
暗剣殺…東南
五黄殺…北西
歳破…西
※年盤での方位となります。必要な時に月盤・日盤とを合わせて方位を判断するのが良いでしょう
🙏2023年の守り本尊
薬師如来(ご縁日…毎月8日・12日)
🟩2023年ラッキーカラー
緑色(グリーン系全般)
(事業運・財運・出世運・玉の輿運・援助運)
三碧木星は順調運の年。
運気は昨年から上り調子でしたが、本来はこの年は益々好調となり、活動すればするほど好機や成果が得られる運気なのですが、残念ながら今年は暗剣殺がかかりますので、思わぬ災難や善意が仇となるなどの波乱が暗示されます。特に自分以外のことで振り回される傾向です。ただし巽宮は信用や成長の象意がありますので、引き立てが得られ易くまわりからの信頼が高まりますので、慎重に行動すれば仕事面では好調となるでしょう。迷いや優柔不断さが出やすいので決断力が大切になってきます。また遠方にご縁がある一年となりますので、出張や人間関係などで良い恩恵を受けそうです。まわりとの調和を心がけ、謙虚さを忘れなければ無難におさまります。
健康面でも好調ですが、余計なことに体力気力を奪われ、無理をし過ぎる可能性があります。過労や心労からの不調には注意しましょう。軽い症状だからと軽視する長患いする暗示ですので、健康管理を怠らずしっかり完治させることを心がけてください。
金運はわりと好調。ただし本来の仕事以外の支出には要注意。株や投資などに大金を注ぎ込むと損失が大きくなるので、この年の資産運用などは一切やめた方が良いでしょう。今まで通り現状維持につとめてください。
恋愛面は好調。交際範囲が広がります。この年は遠方に吉ありなので、旅先などで出会いのチャンスに恵まれます。またお見合いや知人の紹介などで良縁に恵まれそう。巽宮は“ととのいまとまる”象意がありますので、お相手がいる人にとっては結婚の良いタイミングです。ただし迷いや優柔不断が生じ易い年ですので、先延ばしにしたり目移りしていると婚期を逃す恐れがあります。迷わずに自信を持って進めることが大切です。もし何か問題が起こっても調和の力が働きますので、感情的にならずに冷静にしっかりと解決しましょう。
ご家庭においても同様で、それぞれがしっかりと家族に向き合う事で幸福感を感じられます。ご旅行やアウトドアなどで家族の絆が深まるでしょう。
三碧木星の持つ性質
九星では一番活動的な行動派。じっとしているのは性に合わず新しいことに好奇心旺盛で、奇抜なアイデアを持ち合わせています。
頭の回転も早く口達者。まわりには“おしゃべり”な印象を与えることも少なからず。言葉を慎重に選ぶことで、会話力を活かしたジャンルでの活躍も期待できます。
また短気で怒りっぽい特徴がありますが、いつまでも根に持つことはなく本来はあっさりとした性格です。そしていくつになっても若々しさを失わないという恵まれた特質を持っています。
男性はかなり歳の若い女性を恋人に持ちたがる傾向があり、女性はおしゃべりには要注意ですが世話好きで働き者。素晴らしい行動力に持続力をプラスすれば人生で成功をつかむことができるでしょう☆
💡1月20日はパワーあげっこ江の島ツアー
⛩2月3日の節分は川越招福ツアー
🍀ゆだぽん公式LINE 鑑定はこちらから
※リピーター様は15分2500円〜受付いたします

人気ブログランキング