最初の一本は、とある方から譲っていただいたAG管だった。

か弱い女性だったので、買ってはみたものの、指穴が大きく、結構息も必要だということで、吹けないから、私に吹いて!

ってことで・・・

これがですね、慣れないとかなりハスキーな音になってしまうのですが、素晴らしいんですよ。

 

いや、以前からピエタオカリナはよく知っていたんですよ。

何度か試奏したこともあるし!?

でも、購入には至らなかった。

私のレベルが低かったからですね、今思えば…。

 

今の私が、そんなにレベルアップしているわけではないのですが、知識は増えているので、そういった意味では、多少の自信はある。で、このAG管を吹きまくっていたわけです。

楽しくなっちゃって(笑)

 

AF管、BC管と買ってしまいました。

だってね、安いんですよ!

この素晴らしいオカリナが!?

 

そして、最近C♭管なるものが、出品されていた。

面白い!と飛びついた😆

玉置浩二さんの「メロディ」を吹くのにいいんじゃない!?とのことで…。

 

しかし、買ってから気が付いた。

C♯だよ、「メロディ」吹くのにちょうどいい管は(笑)

 

ってことで、C♭も、当然面白いキーなので、このまま吹くとして、C♯管も作っていただけませんか?

っと、依頼。

ついでに、兼ねてから欲しいと思っていたアルトのA♭管も。

ソプラノA♭管は、世間にいっぱい出回ってますけど(私も二本もっている)アルトの音域では無いんですよねぇ~これが。

 

で、ピエタオカリナが、私の手元にこんなに増えてしまった😅💦

 

 

最後のアルトA♭管!これが、感動するほど素晴らしい笛なんですよ!

出来立てほやほやの土笛達は、とっても良い香りをまとっているし😍

 

まだ、増えることは間違いないんですよね。

だって、まだAC管を持っていない!

丸山先生が、これ!良いもの出来たよぉ~!!🥰って出品した時、財布の中が暖かければ購入することでしょう~。

 

ってことで、今日は、C♯管を使って「メロディ」をオリジナルキーのまま吹いてみました。

(オイオイ、来週森の国やろ…練習しろよ😂)

 

 

マスキングテープが目立つのは、どうしても私が吹くと、少しピッチが上がりがちになるもので…💦

上手な人なら、息で調整できる範囲です。

私のレベルでは、こうしないと、吹きにくくって😅💦💦

 

追記!

B♭管の事を、書き忘れました。

これは昨年の、森の国でのブースで対面で買ったもの。

丸山先生に直接、お話を伺いながら…。

その制作や、オカリナの普及に対する考え方もとっても素敵な方で、この方の作るオカリナを吹きたい!って思っちゃいました。